![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bf/9fc8966113c8896bbb53a98bd1cdc973.jpg)
今日のフォト。
「オペラ座の怪人」コラボレーションランチを
いただいて来ました。
皿の上が、ミュージカルの舞台。
目で楽しみ、舌で味わい、至福の時間。
とても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/10/1249c54671e9223d32ea9300bda44ae3.jpg)
ここは梅田の「ホテルグランヴィア大阪」
19階にある「フレンチレストラン・フルーヴ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3a/a9a5899da2ec8e2a4fbe55710f2ee028.jpg)
真っ白いテーブルクロス。
きっとオペラ座の怪人のお料理も
映えることでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ca/d1eb1a3050d8066927262534e9fddbf0.jpg)
先ずは、赤ワインと白ワインで、乾杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/33/436eedd37136ce1b7813113b473d86a5.jpg)
「テーマ」 プロローグ 幕開け
「メニュー名」 クラウンサーモンの瞬間燻製 キャビア添え
ミュージカル「オペラ座の怪人」の幕開けを告げる最初の一皿。
煙の演出でサーモンに香りづけを行い、本作の世界へと誘います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fe/58595cba25327a0c322d90b3faf687cb.jpg)
この写真は、レストランのHPから、お借りしたもので
「クラウンサーモンの瞬間燻製 キャビア添え」が
運ばれて来た時のものです。
スモークをとじ込めて、テーブルの上に置き
蓋を開けると、スモークが広がる演出です。
あっけに取られて、写真を撮り忘れたのです。
これは怪人が、クリスティーヌをボートに乗せて
連れ去る時、オペラ座の地下湖に立ち込める
スモークの場面を演出したもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/01/1b276f0ca08c6305e2689b2d483484ca.jpg)
メニューが、物語です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e5/7605bbd004aeb5b926b9367bd09edd02.jpg)
美味しいパンを いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d9/5f07036d7f97d7cede6761585b27cc49.jpg)
「テーマ」 トラディション 伝統
「メニュー名」 卵とウニのスフレ イエルバス・イビセンカンス・ラマ
「オペラ座の怪人」の舞台は、19世紀中頃のパリ。
同時期から作り続けられているスペイン・イビサ島の
ハーブリキュールを使った、トラディショナルな一皿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/17/1934f3377e4ec88ca2ba026dd0aaab85.jpg)
「テーマ」 オペラ座 ・パリ
「メニュー名」 スープ パリジャン
オペラ座があるフランスの家庭料理「スープパリジャン」を
フレンチレストラン「フルーヴ」流に、アレンジしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/40/22ca4d9eeda2ac27e38833a3b32fc0a3.jpg)
「テーマ」 天使の声 ・ボート
「メニュー名」 キスのファルシ プロヴァンス風ティアン添え
クリスティーヌを連れて地下へ向かう
オペラ座の怪人の「ボート」と、ボートに敷き詰められた
クッションの柄を野菜で、表現しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/71/a5b3f4eb73a021669ec59d1266f1c2fb.jpg)
レストラン内は、落ち着いた雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9f/57096095c8e265082134cc7e6f335464.jpg)
「テーマ」 クリスティーヌ スウェーデン
「メニュー名」 フォアグラ添えミートローフ
ビーフシチュー風赤ワインソース
怪人が住む地下の闇をイメージし
クリスティーヌにゆかりがある
スウェーデンの名物料理「ショット・ブラール」を
フレンチ風にアレンジした一皿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/57/de10d395c547aeba99219e60ddf88040.jpg)
シェフの指
紡ぐ芸術
皿の上
舌で味わう
ファントムの恋
「テーマ」 仮面と薔薇
「メニュー名」 ガトー・オペラ
フランスの伝統的なデザート「オペラ」に
薔薇のモチーフをあしらい、白いラングドシャの仮面を添えて。
物語の悲哀を美しく表現した、デザートで締めくくります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1f/00def2d9370e10b14b1e635628a1b374.jpg)
フレンチレストラン「フルーヴ」
大阪市北区梅田3-1-1
(ホテルグランヴィア大阪19階)
11:30~15:00(ランチ)
17:30~21:30(ディナー)
ミュージカル「オペラ座の怪人」
コラボレーションメニューは
千秋楽の2023年8月27日まで提供。