マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

愛猫・梅ちゃん

2022年05月09日 | 猫・にゃんこ



今日のフォト。 5月9日は、愛猫・梅ちゃんの一周忌です。
虹の橋を渡って、1年が過ぎました。


写真は、昨年の5月から止まったままで
もう梅ちゃんの新しい写真を 撮ることが出来ません。






            









昨年の端午の節句。
2021年5月6日に、ブログにアップした写真です。


亡くなる、3日前の梅ちゃんレターでした。
昨年5月も、元気に撮影してくれて。









4月の梅ちゃんレター。
色白の梅ちゃんには、ピンクがよく似合いました。









梅ちゃん女の子だから、ひなまつり。
雛ケーキも買ってもらって。
和のかんざしも、可愛らしいです。









節分には、鬼滅の刃の丹治郎で、「福は内、鬼は外」
カッコいい丹治郎梅ちゃんでした。









昨年のハロウィン。
途中で疲れて来て、ちょっぴりご機嫌斜め。









2018年5月8日のブログです。
この頃は、まだ妹の舞ちゃんがいました。
梅ちゃんはピンク、舞ちゃんは白の帽子で撮影。


舞ちゃんは、ふて腐れていましたが
梅ちゃんは、いいお顔をしてくれました。









2020年のお誕生日。21歳になりました。
猫年齢100歳=百寿です。


1999年11月5日に、大阪天満宮の鳥居の下で
迷子になった梅ちゃんを保護して、21年6ヶ月暮らしました。









クリスマスには、サンタさんになって
私を喜ばせてくれました。


舞ちゃんが亡くなった時は、さくら猫の舞ちゃんが
切なくて切なくて、凄く泣けました。


愛猫3にゃん+外猫(ノンちゃん)が、亡くなって
毎日思うのが、梅ちゃんのこと。
忘れられないのが、梅ちゃんのこと。


21年6ヶ月、一緒に暮らしたからかな?
なかなかペットロスから、抜けられません。









出会った時、梅ちゃんのビジュアルに惚れ込んで
衝動的に、保護してしまいました。
「恋に落ちた」というのは、きっとこんな感じ。


梅ちゃん、お空で元気にしていますか?
今日は、梅ちゃんの一周忌。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2022年05月08日 | イベント・行事



今日のフォト。 「お母さん、ありがとう」
5月第2日曜日は、母の日。






            









娘夫婦から「つるバラ」が、届きました。


小さな花が、たくさん咲いています。
つぼみも、たくさん付いています。









次々と咲いていきます。


カーネーションもいいけれど、バラもいいですね。
本当に可憐なミニバラです。


ありがとうね。大切に育てます。









息子夫婦から「人形鉢ポット」が、届きました。


4年連続、このシリーズの鉢ポットをいただき
狭いベランダなので、これが最後かな。


多肉植物を植えたいと思います。
さて、何を植えようか。 嬉しい思案です。


ありがとうね。多肉園芸店へ、レッツゴーです。









息子のお嫁さんが
母の日のお菓子を買ってくれました。


母恵夢(ポエム)の「花の菓」という
母の日限定のお菓子。


ビスケット生地に、黄味餡。そしてハート型。
優しい香りのする、お菓子でした。


ありがとうね。 美味しかったです。









私の亡き母は、いわさきちひろさんの絵が好きで
毎年、いわさきちひろさんのカレンダーを
部屋にかけていました。


優しいタッチの いわさきちひろさんの作品の中で
私は、この「母の日」の絵が、大好きです。
そして私も亡き母を想う、母の日です。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山県有田川町2 (御霊駅)

2022年05月07日 | お出かけ



今日のフォト。 ポッポみちにある、有田鉄道・旧御霊(ごりょう)駅。
今は、こんな可愛らしいペイントがされています。






            









2017年秋、有名な絵本作家さんたちが
共同で、描いてくれました。









描いてくれた、絵本作家さんは
浦中こういちさん。
加藤休ミさん。
tupera tupera(ツペラツペラ)の 亀山達矢さん&中川敦子さん。


平田昌広さん&平田景さん。
宮西達也さん。
宮本えつよしさん。
山本孝さん。









ポッポみちは、絵本のまちのシンボルロードとなりました。


こんな空間にいると、ワクワクしてきます。
窓から入る日差しや風は、とても優しい。









大きな木の下の丸椅子に座って
おしゃべりするのもいい、お弁当食べるのもいい。
猫ちゃんが、「こんにちは」って、のぞき込む。










御霊駅。
実家から1番近い駅です。


有田鉄道が走っていた頃
私はこの駅から、乗車していました。
もう「おとぎ話」のような 遠い日のことです。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山県有田川町1(帰郷)

2022年05月06日 | お出かけ



今日のフォト。 和歌山県有田川町に帰って来ました。
私の故郷です。


GWに帰省していた、娘夫婦と一緒に。
和歌山・有田への楽しい旅。


写真は全て、コンデジです。






            









この日は、渋滞が無くて、2時間で着きました。
高速を降りると、実家はすぐです。









誰も住んでいない、実家に入り
欲しいものを ひとつ持って帰りました。


実家の周りのみかん畑は、みかんの花が満開でした。
真っ白い花の芳香は、柑橘系の爽やかさもあるけれど
ジャスミンのような 甘い香りがします。









真っ直ぐ伸びる道は、「ポッポみち」
2002年12月31日に廃線になった
有田鉄道線の跡地が、遊歩道になりました。


藤並駅から、有田川鉄道公園(金屋口)まで、全長5.2km
自転車も走れるし、ウオーキングにいいですね。









昼食は、ここで。









私がお昼に食べた、「しらす定食」


湯浅湾で水揚げされた生しらすと、釜揚げしらす。
両方が味わえる、地元のお薦めの逸品。


ご飯の上の釜揚げしらすは、お出汁をかけて
生しらすは、わさびや生姜を入れて、醤油でいただきます。
とても美味しかったです。









山に囲まれた長閑な路。
ここに来ると、私は寿命が延びるんです。


両脇のみかん畑からは、みかんの花の香り。




2020年5月に開催予定だった、中学の同窓会。
2019年秋から、決まっていました。
けれど第1回目の緊急事態宣言下で、中止となりました。


あの時、「みかんの花咲く頃、同級生に会える」
そんなことを思ったものでした。


同窓会は、まだまだ出来そうにありません。
そして私たちは、歳を積み上げてゆく。


みかんの花咲く5月に、故郷に帰れてよかった。
楽しいドライブ、娘夫婦には心から感謝です。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもの日

2022年05月05日 | イベント・行事



今日のフォト。 5月5日は、「こどもの日」
端午の節句です。


大阪府高槻市の「芥川桜堤公園」では
1000匹のこいのぼりが、泳いでいました。
(2022年4月25日撮影)






            









「こいのぼりフェスタ1000」は、
2020年、2021年共に中止になり
3年ぶりに帰って来ました。


この光景、平和の象徴ですね。 こいのぼりの下で
子供たちは、嬉しそうに遊んでいました。









5月5日は、端午の節句。


鎧や兜は、戦いの防具として、身を守る役目があり
男子誕生を祝い、強く、立派な人になってほしいという
願いが、込められています。


柏餅に使われる葉の、柏の木は、新芽が出ない限り
古い葉が落ちないので、このことから家が絶えない
後継者が絶えることがない、縁起のよい木とされます。









長い間、密を避けて暮らしてきたから
こいのぼりを 密に泳がしたかってん。
昔の朝の ラッシュアワーみたいに。









端午の節句は、「菖蒲の節句」とも言われ
しょうぶ湯に入り 、厄を祓い、無病息災を祈ります。


「菖蒲」を「勝負」や「尚武(しょうぶ)」という言葉にかけて
「世の中に負けないように、たくましく育て」という意味があり
男子の成長や、立身出世を願います。


買った菖蒲は、茨城県産。
今夜は、邪気を払い、「しょうぶ湯」といきましょう。









風が止むと、元気がなくなるこいのぼり。
風が吹くと、スイスイ泳ぐこいのぼり。


薫風の候。
全国のちびっ子たちは
どんな「こどもの日」を過ごしているかな?







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする