マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

みどりの日(5月4日)・立夏(5月5日)

2022年05月04日 | 歳時記



今日のフォト。 若葉の季節となりました。


こんな一句が、浮かんできますね。
「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」




今日5月4日は、みどりの日。
明日5月5日は、二十四節気の「立夏」


「立夏」とは、夏の始まりです。
1年のうちで、最も過ごしやすい季節です。






            









七十二候=立夏初候。 蛙始鳴。(かわずはじめてなく)




春先に冬眠から目覚めた蛙が、ウォーミングアップを終え
元気に活動し始める頃。 


オスの蛙の鳴き声は、メスの蛙を
恋しがって鳴く声だと、言われています。









七十二候=立夏次候。 蚯蚓出。(みみずいずる)




冬眠していたミミズが、土の中から出て来る頃。


他の生きものは、「啓蟄」の頃に出てきますが、ミミズは
マイペースに活動し、土を肥やしてくれる陰の努力家です。


そしてミミズは、微生物を活性化させ
農業にとっては、益虫です。









七十二候=立夏末候。 竹笋生。(たけのこしょうず)




筍が、ひょっこり顔を出す頃。
伸びきらないうちに収穫すると、美味しく味わえます。


種類によって、収穫の時期が違います。
旬のものは、やっぱり美味しいですね。









4月22日、私のお誕生日の夕方
ケーキを持って、訪問してくれました。


洋菓子店パティスリーシモンの
ルビーショコラのムース
至福のプリン
シュークリーム。


私はルビーショコラのムース、友人は至福のプリン。
嬉しいハッピーバースデーのケーキでした。
ありがとうございました。









静岡のわさび漬けを いただきました。
「田丸屋のわさび漬け」明治8年(1875年)創業。


ミニカップに入っていて、食べやすいサイズです。
コロナ禍の今は、ミニカップのわさび漬けのアイデア
いいですね。


キューンと、鼻に抜けるわさび
本当に美味しいわさび漬けでした。
ありがとうございました。









沖縄のおみやげを いただきました。


とうもろこし、パイナップル、ジーマミー豆腐
シークワーサーのポン酢、琉球つづれのハンカチ。


とうもろこしも、パイナップルも
とても甘くて、美味しかったです。


パイナップルは、スナックパインで
手でちぎれて、芯まで食べられます。


葉っぱが、ギザギザしているのが特徴だとか。
沖縄のおみやげ、ありがとうございました。









今日5月4日は、みどりの日
明日5月5日は、二十四節気の「立夏」


ゴールデンウイーク、後半。
大阪は、しばらく晴天に恵まれるようです。


3年ぶりの 行動制限のない大型連休。
本当に、嬉しいですね。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNS発信の写真(5月1日~5月3日)

2022年05月03日 | Facebook・Instagram



今日のフォト。 若葉の季節。百花繚乱。
被写体は、どこにでもあって、私を舞い上がらせる。




FacebookとInstagramの写真3日分
ブログにアップします。






「ハナミズキ」
(5月1日 Facebook)




今日から5月スタート。


さあ、今月も元気に歩いてゆこう
君と好きな人が百年続きますように






            









「ハナミズキ」
(5月1日 Instagram)




空を 押し上げて
手を伸ばす君 五月のこと


どうか 来てほしい
水際まで 来てほしい


つぼみを あげよう
庭の ハナミズキ


薄紅色の 可愛い君のね
果てない夢が ちゃんと終わりますように


君と好きな人が 百年続きますように









「ブログ17周年」
(5月2日 Instagram)




2022年5月1日、ブログ開設17周年。
HPは来年4月、20周年を迎えます。


バーチャルの世界は、楽しい。
バーチャルが、やがてリアルになり
夢が現実に。


色々所属していた、休眠の写真投稿サイトは
先日、全てきちんと退会して、私の名前を抹消
身辺整理をし、気持ちがスッキリしました。


たくさんの場所で、写真を発信し
SNSは、私を育ててくれました。


これからも居心地のいいWebで
写真を、想いを、発信していけたらいいな。


5月1日。
ブログ開設17周年の昨日、思ったこと。









「ブログ17周年」
(5月2日 Facebook)




昨日2022年5月1日、ブログ開設17周年。


2018年7月から2年間、ブログ、Facebook
Instagramから、遠ざかっていましたが
2020年7月に、カムバック。


SNSでは、素敵な方々とご縁が繋がって
今は、楽しく投稿させていただいています。


HPは来年、開設20周年。しみじみと思う。
私も老いていく訳です。(笑)









「ゴールデンウイーク」
(5月3日 Facebook)




昭和の日から、こどもの日までの1週間を
黄金週間(ゴールデンウイーク)という。


今年は、10連休の人もいるでしょう。


毎日が日曜日で、年金暮らしの私でも
この非日常の浮足立つ週に、魅了される。
一時忘れて、楽しく過ごしたい。


3日=憲法記念日
4日=みどりの日
5日=こどもの日
と、ホリデーは、続く。









「憲法記念日」
(5月3日 Instagram)




昨年も、憲法記念日の日に
吹奏楽部の写真を選んだ。


憲法を思わせる、らしき写真もなくて
発想も、乏しくて
リピのこの写真におさまった


発信の意図は、曖昧ながら
「整列」のような気がする。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする