マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

中崎町2023秋3(猫カフェ)

2023年11月25日 | 猫・にゃんこ

 

 

今日のフォト。ここは、猫カフェ。

この日の中崎町でのミッションは

もうひとつあったのです。

 

ピピネラキッチンでランチした後

「猫カフェ」に、行くことでした。

 

意気揚々として行くと、「只今、満席」

次の時間帯も、満席。

 

その次の時間帯は空いているが

延長する人がいると、次の次もアウト。

 

すんなり入れると思ったのが、甘かった。

想定外に、がっかりしていると

別邸の猫カフェを紹介してくれました。

 

写真は、コンデジです。

 

 

 

            

 

 

 

 

 

秋日和

君と一緒に

行きたいとこ

二人が

幸せ思うとこ

 

 

 

 

「保護猫邸 スイートホーム ウリエル」

大阪市北区中崎2-1-10

06-6923-9321

 

 

ここです、紹介してくれた別邸。

 

 

 

 

 

ここは「しっぽのお部屋」

 

猫たちが、寛いでいました。

丁度眠くなる午後1時。

 

 

 

 

完全個室で、他の人は入って来ません。

友人とたった2人で、この幸せを共有する。

 

テレビも観れます。

でもテレビを観るのが勿体ない。

猫との甘い時間を楽しみたい。

 

 

 

 

 

そしてここに、愛猫舞ちゃんがいたのです。

舞ちゃんの生まれ変わりだと思いました。

 

はちわれ、キジトラ、白いソックス、白い手袋。

他の猫よりおチビちゃんで、桜耳。

 

性格も少し恐がりで、小心者。

全てが、舞ちゃんでした。

きゅんきゅんして、涙が出そうになりました。

 

 

 

 

 

この日の中崎町デートのお相手と

私との繋がりは、歴史も長く、深い。

 

故郷

私の実家のご近所さん

亡き母親同士が知人

私の母の主治医

20年以上SNSで繋がっている

猫友(猫大好き)

 

年の離れた妹のような人。

幾つもの#(ハッシュタグ)で繋がる関係。

大阪に来てくれて、ありがとう。

 

 

 

 

お部屋では、お茶のサービスも、自由に。

猫のおやつガチャもあります。

 

 

 

 

入店したら、チュールを1本サービス。

それをスプーンで、食べさせる。

 

無くなったら、ガチャでおやつを買う。

この子はチュール、大好きでした。

 

 

 

 

 

クロちゃん、目を覚ましました。

チュール好きさん、お腹いっぱい、ネムネムです。

 

ここは、ポカポカカーペット。

部屋はエアコン、快適温度。

 

 

 

 

 

桜耳の子が、多いです。

みんな大人しい子ばかりです。

 

 

 

 

舞ちゃんが、「サンルームへ行こう」と

案内してくれます。

キッチンの向こうは、サンルーム。

 

 

 

 

ここです。

サミット会議みたいです。

猫たちは、サンルーム大好きです。

 

 

 

 

舞ちゃんが、サンルームの高いところに上って

「私、ここ、ここ、ここよ」って

ちょっと自慢気に、私に言っています。

 

舞ちゃんは、私が舞ちゃん(自分)を好きなこと

わかっています。

猫って、人の気持ちを読めるんです。

 

 

 

 

 

サンルームは、寒い。

可愛いです。この寝方。

左下、舞ちゃん。

 

最高の猫カフェでした。

幸せでした。

 全員で、9にゃんいました。

 

 

 

中崎町には、雑貨屋さんも多い。

木製のフォークとスプーンを買いました。

木の温もりは、和食器に似合う。

 

猫の店長、デカパフェ、猫カフェ、猫雑貨。

2人にとって、とても満足の中崎町でした。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中崎町2023秋2(グルメ)

2023年11月24日 | グルメ&美味しいもの

 

 今日のフォト。 中崎町でグルメして来ました。

 

 兼ねてより、ピピネラキッチンへ

「一緒に行こうね」という

友人との約束ごとが、叶いました。

 

小春日和の秋の1日でした。

 

写真はコンデジです。

 

 

 

            

 

 

 

 

 

ここのカフェには「サブレくん」という

猫がいるのです。

人懐っこい猫です。

 

 

 

 

 

店内は、とても可愛らしい。

この空間にいるだけで、楽しくなる。

 

 

 

 

 

サブレくん、床に寝転んで、リラックス。

お客さんの食事を おねだりすることもなく。

 

 

 

 

 

昭和レトロなコップで出てきたおひや。

レース編みのコースター。

 

このカフェは、築100年の古民家です。

そして中崎町で、20年以上の老舗カフェ。

 

 

 

 

 

中庭に面した廊下。

 

 

 

 

 

お客さんが、席を外したら

お客さんの椅子に座って、寛ぐサブレくん。

 

 

 

 

 

野菜たっぷりおばんざいセット。

おふくろの味、かみしめる。

 

小さな器に、秋の味覚がいっぱい。

ご飯、お変りも出来て。

本当に美味しかったです。

 

 

 

 

 

店長に

逢いたくて来た

街カフェで

美味しい秋を

友とまったり

 

 

ピピネラキッチン

大阪市北区中崎3-2-10

050-5304-6369

 

12時~18時

定休日 月曜日

 

 

 

 

 

ランチした後、中崎町をテクテクテク。

次は、ここでお茶しました。

 

 

Pasteria&Dolce MARRONE

(パステリア&ドルチェ マローネ)

 

大阪市北区中崎西1-8-30

06-7507-2754

 

11:00~22:00

時間帯で、営業形態が変わる

ランチ、カフェ、ディナー

 

 

 

 

 

マロンシュークリームパフェ。

 

メッチャデカいです。

クリップしているメニューは、A4サイズ。


栗のラム酒漬けが、アクセント。

グラスの中から何が出て来るか、ワクワクのパフェ。

 

おしゃれなカフェです。

中崎町は、楽しい。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雪

2023年11月22日 | 歳時記

 

今日のフォト。 11月22日は、二十四節気の「小雪」

 

小雪(しょうせつ)とは、雪が降り始める頃。

まだ積もるほど降らないことから、小雪と言われます。

 

喪中の人は、喪中のはがきを書いたり

感謝の気持ちを贈る、お歳暮を準備する季節です。

 

 

 

            

 

 

 

 

七十二候=小雪初候。

虹蔵不見(にじかくれてみえず)

 

曇り空の日が、多くなる頃。

陽射しが弱まり、虹を見ることが少なくなり

見ることができても、ぼんやりとすぐに消えてしまいます。

 

 

 

 

七十二候=小雪次候。

朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)



冷たい北風が、木々の葉を落とす頃。
朔風とは、北風のこと。


地面いっぱいに広がる落ち葉と、葉を落とした木々。

季節の移り変わりが、感じられる頃。

あと10日程で「師走」が、訪れます。

 

 

 

 

七十二候=小雪末候。

橘始黄(たちばなはじめてきばむ)



橘の実が黄色くなっていく頃。

橘とは、柑橘のことで、常緑植物なので

「永遠」を意味し、「不老不死」の実と言われます。

 

 

 

 

そして11月22日は、「いい夫婦の日」

 

俳優の反町隆史さんと松嶋菜々子さんが

結婚23年目にして、CMで初共演。(資生堂)

お二人のCMは、本日11月22日(いい夫婦に日)から

放送されます。

 

反町隆史&松嶋菜々子、夫婦でCM初共演!

「SHISEIDO MEN」新CM公開 - YouTube

 

1週間前には、ボジョレーヌーボーでしたが

雪がぱらつくこれからの季節、熱燗もいいですね。

 

 

 

 

長野のお菓子をいただきました。

みすゞ飴というゼリーです。

 

国産の果物の風味を大切に作られたもの。

保存料、着色料は使っていないので

安心して食べられます。

 

6種類。

うめ、りんご、あんず、ぶどう、さんぼうかん、もも。

 

どのゼリーも果実の香りがいっぱいです。

美味しかったです。 ありがとうございました。

 

 

 

 

和歌山県有田の西村物産から「しらすセット」を

送っていただきました。

 

釜あげしらす、山椒入り生しらすの佃煮

いかなごのくぎ煮、野沢菜ちりめん

 

どれも私の好物ばかり。

好物を知っているからこそ、送ってくれたのです。

 

しらす丼タラコのせ。

しらすいっぱい食べました。

美味しかったです。 ありがとうございました。

 

 

 

 

旅便り

収穫便り

訃の便り

切れかけた糸

紡ぐ冬隣

 

 

11月22日は、二十四節気の「小雪」

土日曜日は、大阪も12月の気温とか。

 

気温のアップダウンが凄いです。

元気で過ごしましょう。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IL PINOLE(イル ピノーロ梅田)

2023年11月21日 | グルメ&美味しいもの

 

今日のフォト。

久しぶりの梅田「ヒルトンプラザウエスト」

写真は、全てコンデジです。

 

 

            

 

 

 

 

 

素敵なお店で、イタリア料理をいただきました。

Welcomeの気持ち満載の店内でした。

 

 

 

 

 

予約席に座ると

シェフからのメッセージカード。

 

 

 

 

右手に見えるのは、JR大阪駅。

 

 

 

 

 

この日は、ワインではなく

グレープフルーツジュースと、シチリアオレンジジューズ。

 

 

 

 

 

アミューズ。

 

リコッタチーズとトマト&野菜を添えて。

 

大根、インゲン、和梨、椎茸、バターナッツカボチャ

西洋わさびに、イタリア産キャビアを添えて。

 

 

 

 

 

パン。

 

白ごまフォカッチャ、クランベリーパンを

オリーブオイルで。

 

 

 

 

 

パスタ。

 

カラスミのオイルパスタに、小さな大葉を添えて。

モチッとした食感が美味しいパスタでした。

 

 

 

 

 

錦秋に

心満ちてく

ひとときよ

馳走におしゃべり

旨味相乗り

 

 

 

魚料理。

 

オマール海老、アンチョビ、赤キャベツ。

 

ソース3種。

泡=蕪と貝のだし。

オレンジ=オマール海老、オレンジ。

緑=バジル香草。

 

魚料理に、オマール海老は感激でした。

 

 

 

 

 

肉料理。

 

A4黒毛和牛のアッロースト。

赤ワインソース。

 

 

 

 

 

デザート。

 

ピスタチオのアイスクリーム

洋梨のムース

アーモンドチョコ

ベリーのソース

 

記念プレートと紅茶。

 

 

 

 

 

店内は、大人の雰囲気。

ゆっくりと食事を楽しむことができました。

 

 

 

 

 

11月中頃の来店でしたが

もうポインセチアが、植えられていました。

 

 

 

 

IL PINOLE(イル ピノーロ梅田)

大阪市北区梅田2-2-2

ヒルトンプラザウエスト5階

06-6342-0080

 

11:00~15:00

17:00~23:00

定休日 ビル休館日

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中崎町2023秋1(椅子)

2023年11月20日 | お写んぽ

 

 

今日のフォト。 久しぶりの中崎町。

梅田から徒歩10分・・・なのに

 

戦前の木造建築や長屋が残る

情緒あふれる、楽しくて不思議なエリア。

 

中崎町お写ん歩、1万歩。

お店の外にある椅子を探して

テクテクテク。

 

 

 

            

 

 

 

 

「座ってみたい椅子」

 

大入り、狐、犬張子。

 

 

 

 

「正統派」

 

安定感のある椅子。

 

 

 

 

「椅子はどこ?」

 

植木、看板、ブロックに囲まれて。

 

 

 

 

 

「ティファニーブルーの片隅で」

 

秋の花植え、準備中。

お店の入り口は、素敵なティファニーブルー。

 

 

 

 

 

「メルヘン」

 

ここに座って、クレープ食べたい。

 

 

 

 

 

「君を待つ」

 

君は、古着屋さんに入っています。

 

 

 

 

「これも椅子? 無理無理」

 

なければ、これでも座る。

 

 

 

 

 

「ビタミンカラー」

 

ランチ元気に、食べられそう。

 

 

 

 

君と僕

ホットココアの

ようであり

時間過ぎゆく

75分

 

 

恋人たちが、椅子に座ると

ストーリーが、生まれる

 

甘いホットココアが、美味しい季節。

恋人たちの話は、尽きない。

 

中崎町は、発見の街です。

心ウキウキ。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする