マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

青いマックの日

2023年11月19日 | グルメ&美味しいもの





今日のフォト。
11月19日は「青いマックの日」


ハッピーセット1つに付き50円
病気と向き合う子供とそのご家族に
支援されます。

 




            

 

 

 


 


1年に1日だけ
マックに、青が溢れる日。

 

 






店内も青い。
店員さんも青い制服。







ハッピーセットは
子供たちをハッピーにさせてくれる。

 






ハッピーセットのおもちゃは
たべっ子どうぶつの
「ぞうさんのけんだま」が当たりました。


赤いリングを頭の上にあるにわとりに
引っかけるようです。


フィレオフィッシャーズの
青いマックの日限定のステッカーも
いただけました。

 






青マック
食べてあなたに
エールをおくる
父の祈り
母の祈り


エッグマックマフィン
ハッシュポテト
オレンジジュース

 







青いマックの日のトレーマットの可愛いこと。

 







着席した席から見る、ガラス越しのマックのお姉さん。
寒い広場で、募金を呼び掛けています。

 






外の募金箱にも、お金を入れてみました。

 







そしたら青いエコバックと
パンフレットをいただきました。

 





12時30分頃には
市川美織さんと、パワーパフボーイズが
来店するようです。


青いマックの日のCM


1日だけの「青いマックの日」
たくさんの募金が、集まるといいですね。



 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミャクミャクのマンホールのふた7(阿倍野区美章園2丁目交差点)

2023年11月18日 | あべの&天王寺



今日のフォト。 大阪市阿倍野区で
ミャクミャクのマンホールのふたを見つけました。




そや うちは
五百円玉
貯金する
何がなんでも
やるねんやろ




あと511日
EXPO大阪


大阪市民=19000


コロナ禍の「東京2020」のように
走り出したら、止まらない。
延期はあっても、「中止」はない。






            









ここは大阪市阿倍野区美章園2丁目の交差点。
交差点の北西で、見つけました。


ミャクミャクのマンホールのふたの前に立つと
向いに、ローソンがあります。









小さい丸は、ミャクミャクのマンホールのふた。
大きい丸は、JR阪和線の高架。









拡大すると・・・
中華料理店「明洋軒」の前。









今日も笑っている、ミャクミャクくん。









正面の高架は、近鉄南大阪線。
左すぐに、河堀口駅。
今、電車が走っています。









青丸がミャクミャクのマンホールのふた。









ママチャリが通る。









テクテクお散歩
ミャクミャク探し









横断歩道を渡って来ました。
足早に通り過ぎる人。









近鉄南大阪線の高架をレアな電車が通過。
オレンジと白のカラー、近鉄特急吉野行。


ミャクミャクくんと、いろんな風景を
コラボして撮るのが楽しい。


阿部野区のミャクミャクのマンホールのふた
増えています。






1 阿部野区昭和町1丁目(昭和町駅前)


2 阿倍野区阿倍野筋(あべのベルタ前)


3 阿倍野区帝塚山(帝塚山病院前)


4 阿倍野区美章園2丁目2(河堀口駅付近)


5 阿倍野区昭和町5丁目(西田辺駅前)


6 阿倍野区昭和町1丁目(文の里商店街入口)







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボジョレーヌーボー2023

2023年11月16日 | イベント・行事



今日のフォト。 今日は11月第3木曜日。
ボジョレーヌーボーがやって来た。




誰と飲む
ボジョレーヌーボー
解禁日
電話帳繰り
発信してみる




特別な日だから。
特別なワインだから。






            









2023年、私が選んだボジョレーヌーボー。


今年のボジョレーヌーボーは
過去20年で最高の出来といわれ
芳醇な香りと、果実の濃い味わいが
楽しめるそうです。









コルクを開けると、香りが広がる。


滑らかな口当たりと
フルーティーな味わいで
万人が親しみやすい味。









一杯目のワインを あなたのグラスに注ぎ









二杯目のワインを 私のグラスに注ぎ
二人で飲む スペシャルワイン


今年もまたひとつ 歴史が刻まれて
開けたコルクを ドミノのように並べてゆく


私のハートは 葡萄色
あなたを想って 葡萄色


11月第3木曜日
ボジョレーヌーボー解禁日




(HP マドンナの夢ギャラリーより)







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三2023

2023年11月15日 | イベント・行事



今日のフォト。 11月15日は、七五三。


七五三は数えの歳で、男の子は3歳と5歳
女の子は3歳と7歳の時に、神社へお参りします。


千歳飴という言葉には「千年」の意味があり
細く長く、引っ張ると伸びることから
「健康、長寿、粘り強く」という
親の願いが、込められています。


住吉大社へ行って来ました。






            









「パパが抱っこする三歳児」









「ママが抱っこする三歳児」









「一人で歩く三歳児」









「草履が履ける三歳児」


でも「パパ、足が痛いよ~」と。









「被布が可愛い三歳児」









「千歳飴持って」









「五歳は袴着の儀」


神社からいただいた、紙風船をフーッ。









「カッコいい兜」


NHK大河ドラマのよう。









「お宮参り」


11月吉日。









「七歳は帯解きの儀」









「美しいお姫さま」









秋うらら
茶々 初 江の
参詣(さんけい)よ
想い万感
お市の方




浅井三姉妹も
小さい頃はこんな風に?









「幸あれ」


パパとママに連れられて。




可愛らしい七五三姿を
撮影させていただきました。


ほのぼの幸せファミリー。
ありがとうございました。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダリア

2023年11月10日 | 



今日のフォト 植物園は、秋の花いろいろ。
ダリアは素敵な表情を見せてくれる。






            









「ランプ(灯)」









「心躍らせて」









「目の錯覚」









「誘惑」









「桜にはなれない桜色」









「ダーリンは赤がお好き」









「嘘を透かしてみる」









鏡よ鏡
この世で一番
美しいのは誰
呟く魔女




「白雪姫」と答えた鏡に
魔女は、呪いをかけた。


「負のスパイラル」









「かくれんぼ」


こんなところにいたのか。


ダリアは、可愛らしい花。
楽しませてくれました。
一雨ごとに、深まる秋。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする