曇り、23度、63%
わたしが使っているミシンは、小さなわたしでもラクに持ち運べるくらい小さい。
横30センチ、高さ25センチくらい。
スイスのステラ社のもの。この会社、今は、日本のミシン会社に吸収されてなくなっている。
小さいけれど、いろんな機能がついている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7e/605172b544d01b60cb3af50c18ce7bc8.jpg)
残念なことに、この機能をわたしは使いこなせない。まっすぐ縫うのがせいぜい。
それでも出番だけは結構あって、縫おうと思うとすぐに出してくる。
息子が幼稚園に入る前に買い求めた。幼稚園に入ると、いろいろな袋物を作ってやらねばと言う、親心。 ミシンなんて、それまでめったに使ったこともない。
そんなわたしが何でこんなミシンを?
ハイ、見た目がきれいだったからです。
売り場のお姉さんの説明なんか聞いても、よく分らなかったように覚えている。
日本から持ってきた電化製品のうち、このミシンだけが、まだ使用可能。
使うときは、こうして
変圧器に接続。
28年もの間、よく働いてくれている。
先日知ったこと、ニューヨークのMoMA美術館のグッドデザインの永久展示品のひとつが
このステラ社のミシンだそうだ。
確かに、いつ見てもきれいな形。
わたしが使っているミシンは、小さなわたしでもラクに持ち運べるくらい小さい。
横30センチ、高さ25センチくらい。
スイスのステラ社のもの。この会社、今は、日本のミシン会社に吸収されてなくなっている。
小さいけれど、いろんな機能がついている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7e/605172b544d01b60cb3af50c18ce7bc8.jpg)
残念なことに、この機能をわたしは使いこなせない。まっすぐ縫うのがせいぜい。
それでも出番だけは結構あって、縫おうと思うとすぐに出してくる。
息子が幼稚園に入る前に買い求めた。幼稚園に入ると、いろいろな袋物を作ってやらねばと言う、親心。 ミシンなんて、それまでめったに使ったこともない。
そんなわたしが何でこんなミシンを?
ハイ、見た目がきれいだったからです。
売り場のお姉さんの説明なんか聞いても、よく分らなかったように覚えている。
日本から持ってきた電化製品のうち、このミシンだけが、まだ使用可能。
使うときは、こうして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/0d/db88d64801999bb4daa36285e691cb04_s.jpg)
28年もの間、よく働いてくれている。
先日知ったこと、ニューヨークのMoMA美術館のグッドデザインの永久展示品のひとつが
このステラ社のミシンだそうだ。
確かに、いつ見てもきれいな形。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/66/30bc7488f43d466ea3db2d82767be8ab_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/c1/8bcff84fce858b20f20ea0d88f2091af_s.jpg)