小雨、23度、91%
急に冷え込んできた。
いよいよ、秋の種まきのシーズン。香港は、まだまだ気温が上がる日があるので、10月の終わりごろ蒔いてもいいのだが、クリスマスに間に合わせようと思うと、この時季をはずせない。
それで、場所を空けるため、バジルを刈ることにする。
今年は、6月の日照不足で成長が遅かったけれど、ひと夏中、サラダにピザにと活躍してくれた。そして、最後はバジリコのソースに。
バジリコのスパゲッティイに出会ったのは、30年以上前。
東京の飯倉片町にあるキャンティ。当時、バジルなんて売っていなかったが、紛れもなく紫蘇ではなくバジルだったように記憶している。
自分で育てたバジルで作るバジルコソースを作り始めて20数年。
材料は、松の実、にんにく、パルメザンチーズ、オリーブオイルにバジル。
フードプロセッサーにかけるだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/3a/12c7fd9018243675ea642d2fa80c3137_s.jpg)
お店で売られているビン詰めのようにきれいなグリーンにはならないけれど、
香りは比べようもない。
自家製のバジリコソースはやや硬めに仕上げてあるので、スパゲッティーと合わせる時に、オリーブオイルを足すようにしている。
冷凍庫で保存すれば半年はもつ。
急に冷え込んできた。
いよいよ、秋の種まきのシーズン。香港は、まだまだ気温が上がる日があるので、10月の終わりごろ蒔いてもいいのだが、クリスマスに間に合わせようと思うと、この時季をはずせない。
それで、場所を空けるため、バジルを刈ることにする。
今年は、6月の日照不足で成長が遅かったけれど、ひと夏中、サラダにピザにと活躍してくれた。そして、最後はバジリコのソースに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/86/5037ae84cef6e64a88ecdaf0bc76a27d_s.jpg)
東京の飯倉片町にあるキャンティ。当時、バジルなんて売っていなかったが、紛れもなく紫蘇ではなくバジルだったように記憶している。
自分で育てたバジルで作るバジルコソースを作り始めて20数年。
材料は、松の実、にんにく、パルメザンチーズ、オリーブオイルにバジル。
フードプロセッサーにかけるだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/82/7218192090bc417ffe8ed875b304d3da_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/33/3dcb9be70c5f7010260c34cbf3610efe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/3a/12c7fd9018243675ea642d2fa80c3137_s.jpg)
お店で売られているビン詰めのようにきれいなグリーンにはならないけれど、
香りは比べようもない。
自家製のバジリコソースはやや硬めに仕上げてあるので、スパゲッティーと合わせる時に、オリーブオイルを足すようにしている。
冷凍庫で保存すれば半年はもつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/40/412888165876e83e0158901c2edb49a4.jpg)