晴、27度、90%
友人がおくり物に「どら焼き」を2つ入れてくれていました。昨日のおやつはその「どら焼き」です。「どら焼き」を楽しみに、枇杷の枝払いを一生懸命片付けました。「おやつ」があると分かっていると気持ちが弾みます。
一つ目のどら焼きは「ラムレーズン」と書かれています。「ラムレーズン」が大好きです。友人もそのことをよくご存知です。封を切った時から「ラム酒」の香りが広がります。 餡子とクリームは見えていますが、ラムレーズンは?と探します。粒餡に隠れて入ってました!「餡子」に「ラムレーズン」という組み合わせ、なぜ今まで思い付かなかったのかと悔やむほど美味しい。粒餡が口に当たり、続いて「ラムレーズン」、そこにうっすらクリームが混ざります。絶妙と一気に食べて仕舞いました。庭仕事はあと一息で終わります。力をつけようともう一つどら焼きに手が伸びました。
「抹茶」と書かれています。 一目瞭然、「抹茶クリーム」です。「抹茶」とクリームの相性の良さは周知です。そこに餡子が仲間入り、美味しいのですが、いけません、「ラムレーズン」ほど香りがない「抹茶クリーム」です。「ラムレーズン」と比べて味劣りします。食べる順序を間違えたようです。
「ラム酒」と「餡子」思いもよらなかったコンビネーションです。「餡子」も「ラム酒」も「ラムレーズン」も家にあります。何か作ってみよう!
力仕事の合間の「おやつ」は楽しみです。「おごちそうさまでした。」