晴れ、24度、83%
九月九日は最後の5節句、「重陽の日」です。5節句の中では祝い事が少ない日だと思います。季節柄、「菊の節句」とも言われます。
「重陽の日」のために菊の和菓子をこさえました。練り切りで菊を模ったお菓子です。この日には「着せ綿」というお菓子が有名です。中国の故事に倣い、菊に綿を被せてその露を取る姿を現したものだそうです。菊の形のお菓子の上に白い綿がふんわりかかっています。和菓子は暦に合わせて季節を映します。
菊の色は紫に染めました。「紫芋の粉」を使いました。花芯の黄色は「かぼちゃの粉」で染めました。「かぼちゃの粉」が生地に合わさると鮮やかさがなく、薄汚れた菊になってしまいました。色を載せる難しさを感じます。
朝晩は凌ぎやすくなりました。日中はまだ暑い。ゆっくりと季節が進むのを感じています。今日のおやつはお茶を点てて、お菓子をいただきます。