曇り、27度、70%
今日でお彼岸が明けます。秋分の日を挟んでやって来ていた孫娘に「おはぎ」を作ってやろうと思っていたのに、出事が多くて叶いませんでした。餡子が好きな父母のためにお供えの「おはぎ」を作りました。
食べ易い小振りなサイズです。きな粉、青のり、黒ゴマの中の餡は粒あんです。 こうして並べていると、きなこと、青のり、黒胡麻が香ります。多めに作りました。今日のおやつも「おはぎ」です。餅米を蒸す時にほんのちょとお塩を入れてみました。微かな塩味が餡とうまく調和します。
塩を入れて蒸す事、蒸し上げたもち米に熱湯を注ぎ吸わせる事、この2つの手間で翌日も固くならず美味しくいただけます。
暑さ寒さも彼岸までと言いますが、昨日からまた暑さがぶり返しました。お彼岸の「おはぎ」は私の楽しみの一つです。