
曇、30度、83%
夏の白い服、どうしても黄ばみやシミが出て来ます。好きな服は二十年以上着続けます。好きですから捨てれません。クリーニングに出しても長年の黄ばみや襟周りの汚れは頑固です。
今年になって洗濯洗剤を「ナノックスワン」に変えました。以前は「ナノックス」でした。汚れの落ち方がいいように感じます。「ナノックスワン」と酸素系漂白剤「オキシクリーン」に白いスカートを一日浸けて洗ってみました。お醤油のしみらしきものは微かに残っていますが、白さが蘇りました。嬉しいので片端からこの浸け洗いを試します。
主人のワイシャツは襟、袖口はあらかじめ石鹸で洗ってから浸けます。それぞれキャップ1杯、指定量より多めに使います。ぬるま湯のほうが効果は出ますが水でも驚くほど白さが戻って来ます。洗濯表示にクリーニングしかないものでも、素材が綿、麻の服は思い切ってこの方法で浸け洗いを試みています。二十年以上前の白のワンピース、黄ばみがすっかり無くなり真っ白に戻りました。
身近な洗剤でここまで白さが帰って来ます。洗剤の進歩です。「オキシクリーン」はアメリカ製の方を使っています。白も黄色みが強い白、青みが強い白と様々ですが、この2つの溶剤で本来の白に近く蘇りました。暑さが本格化するこれから洗濯物の量も増えます。白い服の出番も増えます。白さが戻った服を着て出かけます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます