気ままに

大船での気ままな生活日誌

立待月

2015-09-29 21:13:48 | Weblog

こんばんわ。今夜も、お月さま、きれいですね。昨日は満月で、十六夜で、おまけにスーパームーン。ぼくは、由比ヶ浜でたっぷりスーパームーンの観月散歩。生涯最高のお月見をして、その余韻がまだ、残っていて、今夜のお月さまを待ち侘びていた。十六夜の次の日のお月さまは”立待月”。夕方、月の出を今か今かと立って待つうちに月が出るのでそう呼ばれる。

今夕の”月の出時刻”はこの辺では、18時23分。東の空をみると、山の端には雲がかかっていて、昨日のスーパームーンのようには、月の出はみることが出来そうもない。でも、その雲を抜ければ、立待月がみられるはず。

18時半、念のためにベランダから見上げてみる。やっぱ、だめ。立って待つわけにはいかないから、座って待とう。一杯、呑みながら。これなら座待月だな、うっふっふっ

家内が、出たわよ、と素っ頓狂な声をあげたのは、その後、一時間もたってからのことだった。みごとなお月さまが山の上に輝いていた。これで、中秋の名月、十六夜のスーパームーン、そして十七夜の立待月と、クリーンナップトリオのお月さまを全部、観ることができた。生まれて、はいめての出来事。これも、きっと、月の詩人、明恵上人のおかげ。この夏、高山寺にお参りしたご利益か。あんがとさん、明恵さん。

あかあかやあかあかあかやあかあかや あかあかあかやあかあかや月 (明恵上人)

立待月(9月29日)

十六夜の月、スーパームーン(9月28日)

中秋の名月(9月27日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松嶺院 秋の花と実

2015-09-29 18:34:16 | Weblog

スーパームーンをみる前に、松嶺院の秋の花見に行った。ここには、円覚寺の塔頭で田中絹代、佐田啓二、開高健ら著名人のお墓があるが、お彼岸中は墓参者しか入れない。彼岸明けに、ここの秋の山野草などを見るのを楽しみにしている。

今回の一番花は、ぼくにとっての”初十月桜”だ。先日、瑞泉寺で冬桜の初花をみたが、十月桜はまだだった。開花時期が似ているが、十月桜は、”八重”で花弁が5~18枚、冬桜は”一重”で、花弁は5枚。前者は春にも咲くという違いがある。

十月桜。だいぶ花をつけていた。

ここには紫苑も多く、ほとんど満開になっていた。紫苑は東慶寺と海蔵寺のもいいが、ぼくが、訪ねたときは咲き始めだった。

シュウメイギク

だんぎく(段菊)

ろうやがき(老爺柿)

 

うめもどき

桔梗

ホトトギス

金木犀の大木も

お地蔵さんのうしろにが真っ盛り

萩とモンキチョウ

松嶺院

黄梅院のお茶の花も開き始めた。

いつものように、真民さんの詩で〆ましょう。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市民まつりパレード

2015-09-29 10:10:05 | Weblog

日曜日、隣り町、藤沢市民まつりのパレードを観に行った。藤沢駅北口の柳通りを、ブラスバンドチーム、各地域の祭囃子保存会などが行進し、最後は町内神輿の渡御。今年は、お相撲の千秋楽と重なったため、お神輿は待機中のものだけをみて、帰った。

パレード風景をちょっとだけ

盆踊りのメロディーにのせて

海の女王と王子さま

最近、見慣れぬ三輪オートバイの行進。ドライバーは、みな熟年者。かっこいい!


吹奏楽団。高校、消防庁、警察音楽たなどのチームが次々と。



 

祭囃子のチームもつづく

二十基以上はある、お神輿が待機中。これらを見ていたら、三日ほどつづいていた腰痛がぴたりと治ってしまった。お神輿さまのおかげでござんす。おまつり好きなんだネ 

見事な神輿たち。

遊行寺のもあった



来年こそ、神輿渡御もみなければ。ただ、秋場所と重なると無理かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパームーンをみながら由比ヶ浜を歩く

2015-09-29 08:56:46 | Weblog

おはようございます。昨夕のスーパームーンはみられましたか。ぼくは、由比ヶ浜で月の出をみてきましたよ。天文台のホームページで、月の出時刻を調べると17時40分。一方、日の入りは17時31分とあった。ほぼ、同じ時間帯で、夕陽と月の出を両方、みることができる。そして、まず候補に挙がったのが、稲村ケ崎で夕陽と富士山をみて、岬の向こう側の由比ヶ浜に移動するというコース。これが、見事に当たって、夕陽と富士山、そして由比ヶ浜で月の出をみることができた。そして、徐々にのぼるスーパームーンをみながら、浜辺を長谷まで歩いた。こんなステキなお月見は生まれてはじめてかもしれない。

まずは、スーパームーンから

稲村ケ崎から由比ヶ浜を歩いていると、数人のカメラマンがたむろしている。きっと、前日の中秋の名月も撮っているはずだから、月の出の位置を聞いてみた。材木座海岸方面の低い山から昇ってくるとのこと。ぼくは、もう少し先で待機した。

10分もすると、スーパームーンが上ってきた。ちょこっと顔をだし、それだんだん大きくなってくる。赤銅色に近い。まるで皆既月食の色みたいと思った。日本ではみられなかったが、この月は欧米では皆既月食になっているそうだ。月の出を何枚も撮ったが、手振れで、まともなのがほとんどなかったが(涙)、いくつか載せておこう。

稲村ケ崎側の由比ヶ浜で待機する人々。向こう側の材木座海岸方面から上るとのこと。

赤銅色に近いスーパームーンが山端からのぼてくる。ほんとにでかい。この大きさは実際、月の出をみたものでなくてはわからない。

そして、山の端から離れる。


大きな、大きなお月さま!

さらに、ぐんと上がる

この辺りから長谷方面へ、歩き始める。家内は東京に用事があり、夕食も別にしてある。だからゆっくりできる。海の向こうのスーパームーンをみながら浜辺のプロムナードを歩く。大潮だろうか。波がくだけて、身体にかかることもあった。プロムナードは時たま、ランニングする人と出会う程度。長谷まで、ゆっくりとお月見をしながら歩く。ときどき、お月さまをアップで撮ってみる。うさちゃんが運よく撮れればいいが。やっぱり、ぼけうさぎだった(汗)。こういうとき、小さなスタンドがあればいいんだけど。買おうかな。でも、持ち歩きがめんどうだな、やっぱり。

もう一つのは、うさちゃんがまあまあだったが、色がもうひとつ。二つ合わせて、二で割るといいかも。

長谷の近くまでくると、だいぶ、上ってきて、海面に月光が映るようになってきた。満月の”月の道”!めったにみられない。
それに、街の灯りも海に映っている。



。。。。。

スーパームーンの前は稲村ケ崎からの夕景。

江ノ島に沈む夕日

夕景七里ヶ浜

夕景富士

スーパームーンをみて、夕陽、富士山までみて、ほんとに、この日はスーパーデイだった。鎌倉駅前で飲んだ月見酒のおいしかったこと!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする