日々発見

日々新しい事に挑戦して・・・

LINEをもっと使いこなそう 4

2023-06-24 23:15:37 | おもしろい事

4.グループLINEについて

複数人で会話や写真を共有する機能
自分でグループを作るか、すでに作られているグループに参加する

(自分でグループを作る手順)

ホーム  グループ  グループ作成



友達を選択して 次へをチェックする


グループ名を付けて「作成」


緑色のチェックを入れたままにしておくと無条件に登録をされる

チェックを外すと相手の承諾がない場合は登録されない


       グループLINEの注意点

       ※  グループメンバー全員にメッセージや写真が届きます
       ※  グループメンバーの中にブロックをしている人がいても届きます
       ※  メンバーが招待したら全員の同意なしにメンバーが増えます


勝手にメンバーを招待したり、個人や特定のメンバー間の話題は極力避け
悪口や噂話は言うまでもなく、個人情報も書き込まない!!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINEをもっと使いこなそう 3

2023-06-18 08:29:47 | おもしろい事

さて、今日も続きます

 

3. 友達の追加方法

(1) 目の前にいる相手を友達にする場合

● マイQRコードを表示し相手にLINEカメラで読んでもらう方法

 

① ホーム画面 自分のアイコンの下
AI オープンチャットの右側の四角をタップ

② マイQRコードをタップ

③ 自分のQRコードが表示されるので
これを相手のLINEで読んでもらう

    

 

● 相手のマイQRコードを自分のLINEで読む方法

① ホーム画面  先程の自分のアイコンの下の四角をタップ

② カメラ画像の枠内に相手のQRコードが入るように調整する

③ 自動的に友達追加画面になる


自分のマイQRコードを相手に読んでもらうか
相手のマイQRコードを自分が読むか、どちらか一方だけ行う

 

(2) 離れている相手を友達にする場合

         ① 先程のホーム画面、自分のアイコンの下の四角をタップする

         ② マイQRコードをタップする

         ③ 自分のQRコードが表示でされるので「シェア」をタップする

         ④ メッセージ(SMS)をタップし、宛先に相手のスマホ電話番号を入れる


今までどうしても繋がらなかった友人に早速送ってみた。
ワクワク・・・お返事来るかな・・・?

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINEをもっと使いこなそう 2

2023-06-17 00:07:00 | おもしろい事

前回の続きです。

いただいたアジェンダに沿って書き始めたのだが、
なかなか頭と手が付いていけず、かなり割愛。

自分自身と周りの友人達だけのために
いただいた資料を切り貼りしながら作っていきます。

2.設定の確認 

自分のプロフィールについて

ホーム設定プロフィールで電話番号とIDを確認

名前は何を設定しているか?
電話番号が自分のスマホか?
IDを設定しているか?



自分のアカウントについて

LINEのパスワードはメモをしておく
パスワードの使い回しは厳禁
LINEのパスワードを要求されることは滅多にない


セキュリティ設定について

設定を確認すること  ONOFF

     ( 1 )    友達の自動追加
        友達の自動追加  OFF   (連絡帳登録の人が友達に)
        友達の追加を許可 OFF   (電話番号を知っている人も友達に)
          (設定友達 友達の自動追加と友達の追加をOFF

      ( 2 )      メッセージ受信拒否
        友達以外からのメッセージを受信しない
           (設定プライバシー管理メッセージ受信拒否  ON)

         (3 )  アプリからの情報アクセス
       友達のアプリからあなたのLINEのプロフィール情報にアクセス可となる 拒否
        (設定プライバシー管理アプリからの情報アクセス)

    ( 4 )  ログイン許可
        PCやタブレットでもLINE利用する人はON スマホだけの人はOFF
             (設定アカウントログイン許可)

           

       現在使っているスマホの「セキュリティ設定」については必ず一度確認をすること

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINEをもっと使いこなそう 1

2023-06-14 16:55:08 | おもしろい事

6月6日(火)

私の住む地域の自治会ではボランティアによって
いろいろな活動を行っており、
月に一回発行される会報「かわら版」に目を通し
アンテナを広げていればいろいろな恩恵に預かることができる。

一ヶ月ほど前「LINEをもっと使いこなそう講座」という募集があった。
丁度、携帯から自分のパソコンに写真を送るときに
それまでしていた方法に不具合が出て困っていたので応募した。

※ 参加募集人数は12人(希望者が多い場合は抽選)
       ※ 対象 もうすでにLINEをある程度使いこなしている人

講師は地域ICT利活用研究会の 田中 英俊氏
その他、3~4人の方達が手助けをして下さった。

1、LINEって何?

            スマホのアプリの一種(その中にいろいろな機能がある)
            ・トーク      (文章、絵文字、スタンプ、写真のやりとり)
            ・音声通話     (電話)
            ・ビデオ通話    (テレビ電話)

○ LINEの普及率、現在若者は9割、60代シニアでも6割を超え、
シニア女性も高い使用率を占めている。
高齢者のスマホ所有者の4人に3人がLINEを使っている。

          ○ LINEとスマホ契約の関係

              トークも音声通話もビデオ通話もデータ通信量を消費する。 

         スマホの契約

        データ通信量の料金   + 電話の料金              

       (1GB, 3 GB, 無制限)  5分無料、かけ放題                                                                                           ここは無関係 

       実際はここを消費し、(音声通話でも)
       普通は3GBで十分足り、1GBを超えると急に速度がダウンする。

       LINEの音声通話で1GBで約55時間話せる(低音質)
       Wifiに繋ぐと「データ通信量」も心配しなくてOK
       (家では無制限に使える)

       基本中の基本なのに、私も含め
      はっきり分かっていない人も多いのではないだろうか。(続く)
                     

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あのショックからもう1年?

2023-03-03 08:34:57 | おもしろい事
 
ショック!!!

一ヶ月ほど前からガスコンロの点火がなかなか上手にいかず、何度も何度もパチン、パチンと点ける度、母が困っていた。不思議なことだが、私が使うときはほとんど一度でOK2週間......
 

光陰矢のごとし。
あれからもう1年も経ったなんて・・・

きのぴさんにこのガスの話をしたら、
我々のテニス仲間でもあるHさんに聞いてみたらどう、と言われた。

彼女はいつも家中の電気やガス、水道その他
Hさんにお願いしているとのこと。

早速、お願いをしたら、
何と、何と、なんと・・・

ガステーブルだけを簡単に替えて下さった。

しかも素人ではなく本職。
さらに、言われた値段の半額以下で・・・

さすがに10年以上の技術の進歩もあり、
使い勝手もよくスイッチを押すと換気扇にも連動、
勝手に火の大きさも変えてくれるので焦げも全く付かず、
なかなかの優れもの。

本当に良かった!!!

ありがとうございました、Hさん。
これからも貧乏人の味方、よろしくお願いいたします。

さて・・・毎日大忙しのまあちゃんは
昨日は畑のお手伝い。
今日はお内緒クラブへ。
泥縄、一夜漬けで宿題を片付け、冷や汗をかきながらのクラブ活動。
最近は年のせいか、記憶力減退、失語症も加わって難行苦行。

さぁ、頑張るか・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の目眩と頭痛

2022-05-01 16:10:23 | おもしろい事

4月26日(火)

毎日バタバタと動き回っているが、
まとまったことは何も出来ない。
主婦の日常はそんなものかもしれない。

母が1~2ヶ月前から頭がフラフラしたり頭痛がする、と言うが
いざお医者さんに行こうと言うと「今日は大したことがないから
もう少し様子を見てみる・・・」となる。

実は2年近く前、私も目眩と頭痛で体調を崩し、
脳外科や内科、眼科に通ったことがあった。

内科医の紹介で「北原ライフサポートクリニック」
で診ていただいた結果、2㎜位の動脈瘤が2つほどあり、
リスクとしては1%にも満たないが、
経過観察で3か月後にもう一度検査をしましょう、と言われていた。

しかし、予約の電話をしようにもなかなか繋がらず、
しかも、目の疲れからではないかという原因も頷けるものがあり

面倒になって、その内に忘れてしまった。

ずっとそのままにしてあったのでその再検査を兼ねて
母と一緒に八王子に出かけた。

前回とは違う先生がMRIだけの検査をしましょう、
ということで、母と二人ほぼ同じタイミングで
工事現場のような音のする機械に乗せられた。

結果、母は全く問題がなく、脳の萎縮もなく、無罪放免。
フラフラと軽い頭痛は・・・?

多分、大きなルーペを使って「漢字クロスワード」に夢中の結果、
目の疲れからと思われるので、
あまり目を使わない方がいいでしょう、とのこと。

私は、2年前とほとんど同じ、悪くなってはいませんが、
やはり心配もあるので、1年半から2年後に又来て下さい、とのこと。

 

私は今も目を使いすぎると、以前と同じように頭痛がして
パソコンの画面が見えなくなってしまう。

母も私も若いときは目が良すぎていつも1.5や2.0と言われていたから
むしろ遠視の部類だったのかもしれない。

無理に老眼鏡で矯正しているので、近くの細かいものを長時間見ていると、
負荷を掛けてしまい疲れてしまうのだろう。

 

まあ、とにかく何事もなく、めでたし・めでたし、チョン

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたは誰???

2022-01-13 17:16:52 | おもしろい事

12月30日(木)

ああ~~いよいよ暮れも押し迫ってきた。
しかし、喪中だからお正月の支度は何もしない。
年賀状もお飾りも、お節も作らない。

とにかく、とにかく忙しい毎日だったので、
お正月はのんびりしよう・・・

その前にあちこち少しでもきれいに片付けて、
と思って頑張っていたら、
母が野菜籠の裏側に落ちていた珍しい物を
持ってきて「ねぇ、これは何かしら・・・」と言った。

 これはジャガイモ?サツマイモ???

 それよりも・・・足が2本、頭の少し下に
大きな目玉が二つ、ちょっと受け口の顔に見えない???・

 本当、猿の顔にそっくり!!!

しばらくあれこれ二人で想像し遊んでいたが、
正体が分からないまま捨ててしまい、
「ちょっと切ってみればどちらか分かったのに・・・」と
後で残念がった。

物を捨てないようにと気を付けて生活しているはずなのに、
駄目ですねぇ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も郵便局の手先?

2021-12-17 07:36:17 | おもしろい事

友人の忘れ形見のお一人が郵便局に勤め、
年賀葉書の購入を頼まれるようになってもう何年になるだろう。

最近は10月になれば、何人かの友人が
「今年も郵便局の手先をしているの?」と
お声を掛けて下さる。


昨年はコロナ渦で大変な年の瀬だった・・・
世間では1~2ヶ月前から少しずつ緩和政策が取られているが、
さらにオミクロン株なる変異株の出現で
気持ちの上では現在も同じような状況だ。

昨年は2,145枚のご注文をいただいたが、
今年は1,660枚、
年々、葉書は使われなくなっている。

かく言う私も今年は喪中。

最後のお一人に12月8日お届けした。
ご希望とは言え、
まん丸笑顔さん、こんなに遅くて間に合ったかしら・・・

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクワクの日・・・続き

2021-05-01 01:04:11 | おもしろい事


年茶屋に別れを告げ、
今度は彼女が軽トラで運んできた荷物を届けるお宅へ。

外でご用を済ませている間、
待っているようにと通された小屋に入ると
暖かくて何となく良い匂いが漂っていた。

あっ、ここはきのぴさんのブログで見たことのある
猟師仲間の秘密基地・・・?

イノシシや鹿を裁いた後、ここでお酒を飲んだり
食事をしたり、カラオケを楽しんだりなさるらしい。

今は豚コレラのせいで、
捕獲したイノシシは全て土中に埋めてしまうらしい。

写真中央の円柱の大きな缶を開けて、
中身を勧めて下さった。

大きな安納芋の焼き芋は、とても甘くて、手のひらに
べっとりと流れた蜜が付くほどだった。

手作りのたくあんを切って勧めて下さったり、
松さんが作詞作曲をなさったという曲(写真後方のポスター)を
歌って下さったり・・・
カラオケなどほとんど行ったことがない私でも
数回歌えば覚えられそうなメロディでやさしく楽しかった。
(すみません、曲名は忘れました。
どこかに飯山の女(ひと)と書いてあったような・・・)

お別れの時、基地の横に流れる美しい川が見えた。

相模川の支流で小鮎川と言うらしい。

ほんの少しの時間だったので、
軽トラのご用の事も、彼らがどのような方なのかも
ほとんど理解していなかったが、きのぴさんにとって
とても大切なお友達ということは分かった。
岩さんと松さんご夫妻にお目に掛かれて
私にとっても本当に楽しいひとときだった。

きのぴさん、またお連れ下さいね。
お陰さまで今日はとっても楽しい一日でした。
ありがとう、ごちそうさまでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクワクの日

2021-04-28 23:32:51 | おもしろい事

4月19日に
きのぴさんからお茶目なメールが届いた。

(お願いがあります、26日の月曜日、
11時から2時まであなたを貸してもらえませんか)

(はい、お貸しできますよ、その日車は使えませんが・・・)

 (迎えに行きます、11時に。ありがとう)
 

そして、前日、他のやりとりが少しあって
(ところで、私は明日どこに行くの?)
(私の友人の家とランチ)

そして、26日当日 10時20分

 ピンポ~~~ン  インターホーンにきのぴさんの姿
 エ~~~~ッ、まだ部屋着のまま、どうしよう・・
 「早過ぎた?待ってるから早く、早く。
ランチがなくなっちゃうから。」

私は大慌てで、夫の朝ご飯を整え、
服を着替え化粧もせずに玄関に出たら
夫が庭で彼女の相手をしてくれていて、
種から育てた種苗ポットの中身について教えを請うていた。

「えっ、早いじゃない、顔、そのままでいいの?」
「うん、大丈夫、マスクがあるから・・・」

ということで、彼女の軽トラックに慌てて乗った。
 「ふふふ、このトラックでランチに出掛けるの?」

 この荷台の荷物を友達の所に届けなくちゃいけないのよ。」

今、ここまで書きながらも笑いがこみ上げてくる・・・

このところのきのぴさんの忙しさは猛烈。
大きな紙に朝からの予定を分刻みで書き留め、
それを消しながら実行していらっしゃるとのこと。

そうしないと何でも忘れちゃうから・・・と言うので
「メモを見ることを忘れなければ大丈夫。」と返して二人で大笑い。

今日、連れて行っていただいたカフェは
愛甲郡愛川町半原にある「年茶屋」

数年前に彼女に紹介されてご主人には
5~6回お目に掛かったことがある。

古民家をリノベーションしてご夫婦でカフェ・喫茶を営み、
ご主人の手作りキッチンカーであちこちのイベントにも
参加していらっしゃると伺った。

11時30分頃到着した時には、
もうランチが最後の一人分しか残っていなかったが、
何とか他のパンで都合して下さった。

全て手作りのパン、瑞々しい野菜、工夫されたいろいろのお味のおかずが
ワンプレートに盛られ、とってもおいしくいただいた。

お部屋ではカップルが楽しそうにお食事中だったが、
お二人を外して写真を撮らせていただいた。

縁側に設えられたお席からは溢れる爽やかな若葉。

食事の間に次々とお客さんが現れ、パンを買って行かれた。

外に出ると、古民家にぴったりの情景。
この鶏は1年間に300個以上卵を産むそうだ。
この卵であのパンが焼かれているのだろう。

このような環境の中で育てられた鶏さんの卵、
ご飯に掛けて食べてみたいな。

 

これが年岡さん手作りのキッチンカー年茶屋号。
何でも全てご自分で作られるご夫婦、
とってもステキな雰囲気をお持ちだった。

もっとのんびりしていたかったが、
軽トラで今から伺うお家がある。
長くなりすぎたので、この続きはまた明日。

 

最後に、陳列棚にたった一つだけ残っていたパンをget.
オレンジピールとナッツのパン、これが最高においしくて、
もう一度是非、是非いただきたい・・・。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする