5月29日 (火)

ずっと、さんご礁が見たいと言っていた母が、
沖縄や奄美大島のさんご礁は
最近温暖化の影響からかあまり良くないらしいと聞き、
あきらめかけていた。

今まで「絶対海外には行かない。」と言っていた母が、
ある日、テレビでオーストラリアのさんご礁を見て
「ここに行きたい!」と、突然言い出し、
大慌てでJTBにツアーの申し込みに行ったり、
パスポートの用意をしたり、ここひと月は大そう忙しかったが、
お陰で、思いがけない「オーストラリア旅行」が実現した。

〔添乗員が御案内する 色鮮やかな世界遺産を旅する
大自然ハイライト7〕
初めてのグループツアー。
出発便はジェットスターエアウェイズ JQ 026便 21時15分出発。
ジェットスター航空(Jetstar Airways)は、
オーストラリアのメルボルンに本社をおく
国内線・国際線格安航空会社だと聞いた。
4万円上乗せしたビジネスクラスは、
カンタス航空のラウンジを使うことが出来るので、
夫曰く「多分、機内食は期待出来ないから、
ここでおいしい物を食べておいた方がいいよ。」

ゆったりとして、ゴージャスで、たくさんのメニューがあり、
しかもどれもおいしそうで、何から手を付けたらよいか迷うほどだった。

空港内を見渡せる窓際には、たくさんのパソコンが並び、
何やら、映画の中の会議場のような雰囲気。


機体が水平飛行に入り、夜の10時前に夕食が出たが、
夫の言った通りだった。
3種類のメニューから私が選んだビビンバは、
ほとんど手付かずに終ってしまった。

早速、テレビを見ることもなく就寝。
7時間半ほどの飛行時間の内、4時間ぐらいは眠れたような気がする。

朝食に出た物も、お腹が空かず、ほとんど手付かず。
ああ、このまま捨てられてしまうのか、本当にもったいない、
申しわけない、次回からは機内食は必要ないなあ、
と思いながら返した。

でも、7時間半なんて!
列車なら平気なんだけどな。
列車なら機内食なんてないから
好きな駅弁を買えるけど。
あ、空弁ってなかったっけ?
なんかデパートで駅弁・空弁大会ってのを見たような気がするけど。
これから私のオーストラリアの旅が
このブログで始まります。
楽しみです。
と言って飛行機に乗りました。
ちろへいさんも絶対大丈夫!
ジェットエアーに乗って、機内食は頼まず、
空弁のお好きな物を召し上がればいいのではないでしょうか。
時差がないせいか、あまり疲れませんでした。
お勧めです!
考えてみれば、機内で食事をすることなどないのです。
お夕飯を済ませて乗り込めば、10時には就寝、
朝は6時に着くのですから、その後ゆっくり朝食を取れば良いのです。
機内では眠るだけ!
これが最良の策です。
成田で「帰る~~」と妹に電話したことを思い出さいます。
シドニー空港に着いてから、ちんぷんかんぷんの毎日、若かったな~と、
これからの旅楽しみです。
でも、寝られるかな?
先日頭をMRIで撮ったときも
寝てればいいんだと思ったのに
最後まで我慢できず、途中でリタイヤしちゃったし
MRIならもうやめてって叫べばいいんだけれど
飛行機なら飛び出すわけにも行かないし。
そうだ!睡眠薬があった。
15年も前にお一人でオーストラリアにホームステイをなさるなんて。
私は行きたいとは思いますが、とても勇気がありません。
やっぱりすごい!
ちろへいさん、母や娘は睡眠薬を飲んで眠れずに
逆にヘロヘロになっていました。
前日、徹夜という方法の方がいいかもしれませんよ。
寝られなかったら寝ない!眠くなったら寝る。
夜乗って、朝着く。 ケセラセラ~~~
私はぐーぐー眠って目が覚めたらシドニー。
ま、○○けな人には解らないでしょうね。
豪快さと繊細さ、私には両方不足しています。だから・・・私は平々凡々人!