大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

自公政権・やっぱり悪いことをしていた  ですね!

2009-09-05 | 世界の変化はすすむ

自公政権

米に「核の傘」強化要請

       “兵器能力の向上を”

                  米担当者 議会で証言


 自公政権下の日本政府代表が、米国の核戦略を検討する米議会諮問委員会に対し、「堅固な標的に浸透できるが、副次的被害(人的被害)を最小化す る」兵器など、具体的な能力を示して米国の「核の傘」の強化を要請していたことが分かりました。ジョン・フォスター同委委員(86)が5月7日の米上院軍 事委員会公聴会で行った証言で明らかにしていました。


 オバマ米政権が「核兵器のない世界」を国の目標にすると宣言し、核廃絶への国際的機運が高まるもと、16日成立見込みの民主党中心の新政権が、こうした対応を転換するのか、「核の傘」問題への対応が注目されます。

 フォスター氏は、同議会委で意見を聞いた一部の同盟国が懸念を抱いていたとして、日本について次のように証言しています。

 「特に日本の代表は、米国の『核の傘』としてどんな能力を保有すべきだと自分たちが考えているかについて、ある程度まで詳細に説明した。彼らが 語った能力とは、(レーダーなどに探知されにくい)ステルス性があり、透明で、迅速であることだ。彼らはまた、堅固な標的に浸透できるが、副次的被害を最 小化し、爆発力の小さな能力を望んでいる」

 フォスター氏は「これらは米国が現在配備していない(兵器の)特性だ」とし、同盟国の懸念に応えるためにも、核兵器製造・開発機関が、現在凍結されている核実験を、新型核開発のために実施できるかどうかが問題になると述べています。

写真

(写真)5月7日の米上院軍事委員会公聴会の議事録のうち、フォスター氏が日本からの要請について証言した部分



■関連キーワード

ご意見・ご質問・ご要望
「しんぶん赤旗」ご購読の申し込みは、
(日刊・1カ月¥2900、日曜版・1カ月¥800)
コメント覧をご利用下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私 ・ 大 橋 満 も 出 席 し ま す 。

2009-09-05 | 市民のくらしのなかで

革新懇が総会・交流会

     来月24―25日 奈良

           志位委員長が特別発言


 全国革新懇はこのほど、10月に奈良市で開催する第29回総会と地域・職場・青年革新懇全国交流会の日程・企画を発表しました。

 総選挙後の新たな政治情勢のなかで、「切実な要求の実現と同時に、『国民が主人公』の新しい日本への国民的共同をめざす革新懇運動はいよいよ重要」と、全国革新懇は総会と交流会のとりくみを強めています。

 同交流会では日本共産党の志位和夫委員長が特別発言します。


 全国革新懇の総会、交流会の日程・企画は次の通りです。

・10月24日(土)13時~18時 奈良県文化会館

 ○総会(運動方針の確認など)、交流会・全体会(活動報告など)

 ○全体会終了後、18時15分から「青年のつどい」(志位和夫委員長が出席)

・10月25日(日)9時~12時 奈良県文化会館ほか

 ○交流会・分散会(地域・職場・青年)



■関連キーワード

ご意見・ご質問・ご要望・ご感想
「しんぶん赤旗」ご購読の申し込みは、
(日刊・1カ月¥2900、日曜版・1カ月¥800)
コメント覧をご利用下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする