朝起きると、雪がチラホラ降っていて、
地面がうっすら白くなっていました。
ウオーキングはお休みに決まり。
昼間も真冬の逆戻りしたかのような、とても寒い一日でした。
とはいえ、陽射しからはかくじつに春の明るさを感じます。
白花の枝垂れ花梅はほぼ満開。

丸いかわいい花を咲かせています。

お隣りの紅花の枝垂れ花梅は、3分咲きくらいです。

一重の5弁の白花が大きい南高梅。

つぼみの紅色とのコントラストがきれいですね。


真紅の鹿児島紅の花。

小梅は満開です。

冷たい風が吹き付けると、はらはらと散り始めています。


ここまでは、新しいオリンパスのカメラで使い試しで
うつした梅の花たちの紹介。
クリック してね


後半は、二台のデジカメで、
ほぼ同じ構図で写した庭の様子です。
どちらも被写体がきれいに写るよう、
デジカメが自分で選択する「シーン・オート」です。
オリンパスの「STYLUS TG-4 Tough 」で写してみました。






ニコンのクールピクスで写してみました。






画像を並べて比べてみたのですが、
どちらもきれいにとれています。
接写やマクロは、顕微鏡モードのある、
オリンパスのほうがきれいに撮れています。
リコーはマクロ撮影の画像がとてもきれいだったのですが、
ニコンは、じゃっかんマクロが苦手な感じがしていました。
「STYLUS TG-4 Tough」の性能は、期待通りですね。
あとは、増えているいろんな機能を理解して、
はやく操作に慣れて、使いこなすだけです。
最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキング クリック してね


記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね

地面がうっすら白くなっていました。
ウオーキングはお休みに決まり。
昼間も真冬の逆戻りしたかのような、とても寒い一日でした。
とはいえ、陽射しからはかくじつに春の明るさを感じます。
白花の枝垂れ花梅はほぼ満開。

丸いかわいい花を咲かせています。

お隣りの紅花の枝垂れ花梅は、3分咲きくらいです。


一重の5弁の白花が大きい南高梅。

つぼみの紅色とのコントラストがきれいですね。



真紅の鹿児島紅の花。


小梅は満開です。

冷たい風が吹き付けると、はらはらと散り始めています。



ここまでは、新しいオリンパスのカメラで使い試しで
うつした梅の花たちの紹介。
クリック してね




後半は、二台のデジカメで、
ほぼ同じ構図で写した庭の様子です。
どちらも被写体がきれいに写るよう、
デジカメが自分で選択する「シーン・オート」です。
オリンパスの「STYLUS TG-4 Tough 」で写してみました。






ニコンのクールピクスで写してみました。






画像を並べて比べてみたのですが、
どちらもきれいにとれています。
接写やマクロは、顕微鏡モードのある、
オリンパスのほうがきれいに撮れています。
リコーはマクロ撮影の画像がとてもきれいだったのですが、
ニコンは、じゃっかんマクロが苦手な感じがしていました。
「STYLUS TG-4 Tough」の性能は、期待通りですね。
あとは、増えているいろんな機能を理解して、
はやく操作に慣れて、使いこなすだけです。
最後まで読んでくださってありがとう


人気ブログランキング クリック してね




明日もまた見に来てね

