夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

打倒、手湿疹の巻〈今年最後のレポート〉

2013年12月21日 | ほぼ非映画(アトピー)
闘いはじめたのが2月の半ばすぎ、
初めてここにUPしたのは3月初めの「打倒、手湿疹の巻」でした。
 
正直に言って、2月の時点では3カ月ぐらいで治まるだろうと思っていました。
いや~、甘かった。今でもまだ爪がボコボコのカワイくないお手々です。
だけど、当初は死んだほうがマシだと思うぐらいの辛さでしたから、
それに比べれば今の状態は「屁」でもありません。
 
秋口までは落屑が酷く、布団はもちろんのこと、車の中にもボロボロと。
そのボロボロ落屑を片付けるべく掃除機をしょっちゅうかけていましたが、
出血箇所も多々あるから、掃除機の操作がまた痛い。
仕事中も机周辺の落屑が気になり、ガムテープを常に置いていました。
これでペタペタと回収することが日に何度も。
 
現在は出血箇所はありません。
皮膚がステロイドと保湿に頼るのをキッパリ止めたと見えて、
何も塗らなくてもあまりカサカサ感がないんです。
脱ステ・脱保湿前はハンドクリームなしの冬なんて考えられませんでしたから、
去年より皮膚自体つよくなっていることが実感できます。
 
思い返せば、脱保湿をはじめたとき、頭や耳まで体中が痒かった。
からだが全力で水分を手に回そうとしていたのだと思います。
あちこち痒くてたまらなかったけれど、それでも保湿しなかったら、
じきに落ち着いて来るのだから、からだって凄いです。
 
そういえば、この間ハデに転んだときも、その後の治癒がなんだかはやい。
これって、手湿疹の荒療治のおかげなのかもと思わずにはいられません。
えぐれていた手のひらや顎も現在はほぼ元通りです。
 
リバウンドはもうないと、最近ようやく思えるようになりました。
やっぱり痒くなることはありますが、生理中もアルコール摂取中もたいした変化はありません。
あとは爪がきれいになるのを待つのみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打倒、手湿疹の巻〈その後のその後のその後のその後〉

2013年08月11日 | ほぼ非映画(アトピー)
いちばん最近書いた〈その後のその後のその後〉がほぼ2カ月前。
まだ完治のご報告はできないのですが、
前回は「凝視しなければわからない程度」だったのが、
いまは「話している相手が忘れるぐらい」になりました。
 
この間までは、悲惨だった時期を知っている人と会うと、
その人の視線が自然と私の手に向き、
「うわぁ、よくなったねぇ」と言われていました。
それがいまは視線が向かないぐらい普通になったということです。
レジで財布を出す手を見てギョッとされることはもうありません。
 
手の甲は見た目は普通、だけど、触るとちょっとざらざら。
色素の沈着があるため、なんだかズズ黒いです。
爪はまともな数本を除いてボコボコ、早く綺麗な爪に生え変わってほしい。
 
いまだに夜中に掻きむしってしまう指もあります。
おもしろいのはそれがあまり意識したことのない指ばかりだということ。
特に重症なのは右手の薬指で、この指のせいで憂鬱になるほど。
あまり使わない指だと思っていたのに、この指が使えないと、
お箸を使うとき、物を書くとき、とにかく不便です。
その指も含めて、特に酷かった数本の指は、第2関節の部分がしわしわで可愛くない。(--;
 
こんなふうにまだまだではあるのですが、あの悲惨だった時期のことを思えば、
いまの状態はなんちゅうことありません。
「死んだほうがマシ」だなんて、軽々しく言ってはいけないとわかっていても、
いちばん酷かったときには夜な夜なそう思っていましたから。
 
友人の知り合いが最近脱ステ・脱保湿をはじめたそうです。
スタートの状態は私よりはマシらしい。
友人が当時の私の手を振り返って言うには、「あんなに酷い手の人は初めて見た」。
だもんで、友人は知り合いに「すっごかった人(=私のこと)がおるねん。
長いことかかってたけど、治りやったで」と言うてはるらしく、これは私もめちゃ嬉しい。
だって、薬を何も使わず保湿もせずに治るなんて、
実際にチャレンジした者とそれを見ていた人しか信じられないでしょうから、
私のことを見ていた人が、チャレンジしようとしている人に話して、
それでいつか治ると信じられるのであれば嬉しいですもんね。
 
がんばる。がんばれ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打倒、手湿疹の巻〈その後のその後のその後〉

2013年06月14日 | ほぼ非映画(アトピー)
三歩進んで二歩下がる、そんな状態が続いていますが、
暗闇で見ればそうとわからないほどにはなりました。(^^;
おひさまの下でも、凝視しなければ、なんかちょっと荒れてるよ?ぐらいに思われる程度です。
 
そんなわけで、〈その後のその後〉以降、ご報告できるほどの進展はないのに
今日は書いちゃおうと思ったのは、『奇跡のリンゴ』を観たからです。
これはまるで湿疹の話かと思いました。
 
「何もしないこと」には覚悟が必要。
何もしないと決めて、それが何かの形となるまでは、
想像のはるか上を行く辛さが待っているものなのですね。
 
リンゴを栽培するとき、虫が寄ってきたからと農薬を使う。
すると農薬なしでは生きていけなくなる。
湿疹ができたからとステロイドを使う。
するとステロイドなしでは生きていけなくなる。
 
無農薬リンゴの栽培を決めたものの、実りそうにない。
辛くて辛くてやっぱり農薬を使うべきかと思い悩む。
脱ステ・脱保湿を決めたものの、何カ月経っても完治しそうにない。
何度ふたたび薬を塗ろうか、保湿しようかと思ったことでしょう。
 
リンゴ農家の苦労も知らず、勝手な話をしているだけなのですが、
私の手湿疹に関してはまさにこのとおりだと思いました。
 
生理のたびに激しく悪化、排卵日前後にもまた悪化。
こんな状態だと、月の半分は酷い状態だということになります。
生理なんてあがってしまえ、排卵も要らんと思いましたが、
先日ひさしぶりに会った従姉から「生理って究極のデトックスやで。
生理があがるころに更年期障害が起こるというのは、
デトックスできなくなるからなんやと思う」と言われ、
なるほど~、そう考えればあの酷い期間も乗り切れそうな気分に。
 
つるつるの部分も次第に増えてきました。
脱保湿をはじめてから来週末でちょうど3カ月。
これがひとつの目安だと考えていました。
3カ月で完治しそうにはないですが、おそらく8割5分ぐらいは治ったと言えそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打倒、手湿疹の巻〈その後のその後〉

2013年04月29日 | ほぼ非映画(アトピー)
脱ステロイドを決意したのが2月の半ばすぎ。
そのときはまさか保湿が悪影響を及ぼしているなんて思いもよらず。
「乾燥ガビガビ療法」の存在を知って目からウロコ、
ワセリンの使用を停止したのがちょうど5週間前でした。
 
振り返ってみると、脱ステと脱保湿を同時に始めていれば、
あと1カ月ぐらいは快復がはやかったのではないかと思われます。
 
『患者に学んだ成人型アトピー治療―脱ステロイド・脱保湿療法』を読んで、
私はんなふうに理解しました。
アトピーには何かしら原因があると考えられている場合が多いが、
単にその人の環境に適応する速度がほかの人より遅いだけで、
もう少し待てば適応できたのにということがある。
けれども、適応できるまで待てずに病院へ行き、ステロイドを処方された結果、
ステロイドがなければ治せなくなる。ステロイド依存型の湿疹のできあがり。
 
私の場合はまさにこれだろうと思います。
そういえば、学生の頃、当時はまだ花粉症という言葉も今ほど聞きませんでしたが、
私はものすごい花粉症でした。通学時に涙ぼろぼろ状態で。
ところが、そのまま放置して何年も経過、就職したらいつのまにか治っていました。
さまざまな塵埃が飛ぶ職場なので、慣れたんだろうと思っていましたが、(^^;
環境に適応できるようになったと考えればしっくり。
 
脱保湿を始めて数週間は、ちりちりと皮膚に痛みが走って地獄のようでしたが、
保湿しても痒いわ痛いわ、だったら保湿する手間がないほうが楽は楽。
ホンマによくなるんかいなと弱気になり、
脱保湿を断念しそうになったことも一度や二度ではありません。
けれどもここで断念したら悔しすぎる。もう意地です。(^o^;
 
脱保湿を開始してすぐ、トイレに行きたくなる回数が激減していることに気づきました。
ワセリン等の使用を止めたから、摂取した水分を体が取り込もうとしているために
トイレの回数が減ったのかなとなんとなく思い。
上記の本を読んでみたら、ちゃんと書いてありました。
脱保湿中は「抗利尿ホルモン」っちゅうやつが増えるんだそうです。
そして、快復してきた今、トイレの回数はまったく普通に戻っています。
人間の体って、なんてよくできているのでしょう。
 
本に書いてある遵守事項のうち、守れなかったこともいくつかあります。
水分摂取は1日1500ccにとどめること。これは無理でした。
確かに水分をたくさん摂ると、その晩は皮膚がじとっとしてしんどくなります。
ただ、気づいたのは、その水分はお酒でもお酒以外でもほぼ同じだということ。
どっちでもしんどくなるならお酒を飲むかと思った(実際に飲んだ)ことも多数。(^O^)
 
服や手袋など、布地の上から掻くのは厳禁だとも記してありますが、
これはぜ~ったい守らなければいけません。
布の上から掻くと、ずるずるに剥けてドえらいことになります。
掻きたいときには「ナマ掻き」で。
生掻きならば悲惨なことにはならないのが面白いですねぇ。
 
今はお風呂上がりに発狂しそうになることもなくなり、わりと平穏です。
まだまだ汚くて、自分の手から腕にかけてを見るたびに「キショ!」と憂鬱になりますが、
赤みが消えて肌色を取り戻しつつある部分も出てきました。
体が自分でなんとかしようとしているのがわかります。
 
先は長し。でも地獄だった頃がちょっと昔に思えるほどになっています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打倒、手湿疹の巻〈その後〉

2013年04月07日 | ほぼ非映画(アトピー)
第3ラウンド突入以降、どうなったかと言いますと。
 
ようやく本のページを普通の速度でめくれるようになったので、
『患者に学んだ成人型アトピー治療―脱ステロイド・脱保湿療法』を読むことに。
自分がどの段階にいるのかもよ~くわかりました。
 
脱ステ・脱保湿を始めてから皮膚がガビガビに乾燥。
著者の佐藤健二先生曰く、脱保湿で皮膚が乾燥すると、皮膚が強くなるとのこと。
これも最初は半信半疑だったのですが、ホントでした。
分厚くなるとかそういうことではなく、皮膚が傷つきにくくなったのです。
ワセリンで保湿中の皮膚はヤワヤワで、とにかくすぐに傷ついていたのに、
今はトイレットペーパーホルダーに刺されても大丈夫(笑)。
 
掻きたければ掻いてもかまわないとも言うてはります。
もちろん掻かないほうが治りは早いですが、
掻くのを我慢することによるストレスが大きいならば、掻いてスッキリすればよい。
脱保湿で強くなった皮膚は、掻いても傷つきにくくなるって。
 
確かにここ数日、寝ている間にめちゃくちゃ痒くなって、我慢しきれずに掻きむしりました。
半分眠った状態で、「あ~、掻いてもた~。明日の朝は悲惨やろなぁ」と思っていたのに、
翌朝目覚めてびっくり。掻き傷なんてどこにも見当たりません。
また、血が出るほど掻いてしまった場合も、2日後には傷が綺麗になっています。
 
お酒を飲みたくなった場合はどうするか。
飲んだことによる痒みの増加と、飲まないことによるストレスを各々が比べれば良いと。
で、どうせ痒くなるんなら飲みたいやん、この頃は飲んでます。
 
飲みたいときにはアルコール度の高いものを少しというのが理想だが、
ビールが好きでどうしてもビールが飲みたいという人は、
焼酎やウイスキーなどのビール割りが意外にイケますなんて話も。
 
大阪の先生だけあって、真面目な本なのに笑える箇所もいくつか。
ストレスになっているとおぼしきものへの対処法の欄に、
「恋愛」の場合は「あんた、別れなはれ」と書いてありました(笑)。
 
脱保湿を始めてから最低3カ月は要するようですから、まだまだ先は長いです。
でも、じゅくじゅくになることも血まみれになることもなくなり、
痒みと闘っているときも「我慢できんかったら掻いたらええねん」と思えるので、
気分的に非常に楽になりました。
気候や体調によって良い悪いの差は出そうですが、絶対耐えてやるぅ。
 
昨日はどうしてもソフトクリームが食べたくなり、荒れ模様の天候のなか、
映画の合間に“スウェーデン”(30年ぶりかも)で「ひとりソフトクリーム」をやっちまいました。
こういうものを食べたくなるのはずいぶんよくなってきた証拠かも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする