小さくなった「かつぶし」は.....
水をいれたコップの中に浸しておく.....1日放置。
柔らかくなった所を削ると....厚削りの「半生かつぶし」になる。
削りやすくなるので.......限りなく最後まで「使い切る」ことが出来る。
お醤油をたらして......即席の「酒の肴」にも重宝........
美味しいですよ~、かきたての鰹節と言うものは.......。
・・・豆苗の煮浸し・・・

もう食べ終わりの画像ですが........
こういうもんの時.....お出汁の良し悪しが、ハッキリしますよね....。
小鍋に水すこし...お酒.....半生の厚削りの「かつぶし」ハラリ......
数分コトコト煮る.....旨みが出てきたら薄口醤油・味醂・梅酢すこし......
味が馴染んだところで.....豆苗を加えサッと火を通す......。
汁もズビズビ飲んで...煮浸しを堪能する。
最後のさいご...の「かつぶし」なせいか.....
何時もより贅沢に使ってしまう.....よって「濃い」旨み....終わりの贅沢。
案外と.....簡単には芯まで水は入りません。
削っては浸しを...繰り返しています......
浸した水も、思ったほど旨みは出てません....つ~か殆ど味がない。
鰹節は.....そんな「柔」なヤツでは無いのですね(笑)....。

こんな感じに....ズベ~ッと厚く削れます。
左端の棒状のものが....最後の「かつぶし君」....。
これを......またコップの水に浸しました....明日、活躍予定........。