きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

だんご粉ビーフ

2008-05-24 | 肴・肉


先日の...もちこチキンの流れで......
【だんご粉】ブームが続いている我が家です......。


今夜は....美味しい赤身の牛肉(焼き肉用)を縦に半分にカットして.....
大蒜・生姜をタップリ、醤油・白ワイン(余ってた)...で漬けこんだ。

牛肉は、比較的「浸みやすい」肉なので.......4~50分程度.......。

【だんご粉】をまぶして....カリッカリに揚げた。

パリパリのレタスを敷いて.....黒胡椒ガリガリ....レモン添えて.....。


ほんと香ばしい...すごく美味しい...クリスピー.....びっくりだっ......。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぎはぎカバー

2008-05-24 | 好きなこと


うちの....L字型のカウチのカバー.....。
「つぎはぎ」だらけで出来ています。

厚手のインド綿・草木染......20年以上前に2枚かいました.....
かなりの大判です.....色々と活躍してきましたが......
さすがに「老朽化」.....ところどころ布目が弱ってきてボロボロ.......。

それでも諦めきれず.......



ごらんのように.....丈夫な生地で痛んだ所を補強して、2枚を1枚にしました。
(お直し中の画像なので、グチャでお見苦しいのは御許しください)

それでも1年も使ってると....やっぱり破けてきたり裂けてしまったり(涙)。
見つけるたびに刺繍糸で補強しています......。

ここには写っていない部分ですが.......
布目がボロボロになったので、色んな糸を絡ませてる箇所もあります。

新しいの、買おうかな~と思いつつ......
このまま修理していったら、最後はどうなるんだろう?と面白くもあり.......
なかなか止められず.....思い切りがつかなくて困っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする