きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

ポテトのチーズ焼き

2010-12-03 | オーブン料理
じゃが芋の処理は色々で.........

◆じゃが芋

・今回はスライスして「晒さず」、耐熱皿に並べて軽く焼き

◆玉葱とハム・ウィンナーの炒めたの
◆チーズ

・じゃが芋の上に「交互」にのせ、グリルする

※シャクシャクとした歯触りの「じゃが芋」、オットに好評だった

もっとホクホクさせたければ、軽く茹でるとか..................
晒す晒さないとか、スライスする厚さとかで、食感は変化します

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


禁酒がとけた今夜

オットは「絶対に」ビールを買って来ると思ったので
チーズの献立を考えておきました.....ドンピシャあたった(笑)

そして、今朝の大嵐の話を聞く

やはり、オットが出かけた頃は暴風雷雨の「絶頂期」だったらしく
ズボンも靴も靴下も、カバンの中の文庫本までビショヌレ.........

早朝、自宅の至近距離に落雷があったのですが
アタクシ、それで目覚めたけどシランプリで再び夢の中(笑)

オットはトイレの中で、非常に慌てたらしいけど
アタシは飛び起きてこないし、変だな~と思ったとか

ふふん、水戸のとき、嫌ってほど経験したから「屁」でもないわよ
目の前に落ちたって、アタシにはあたらない 怖くもない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し鶏の、甜面醤だれ

2010-12-03 | 蒸しもの
しっとり蒸した「鶏もも肉」に........
「甜面醤ベースのタレ」を絡めて食べる



◆甜面醤
◆中国たまり醤油
◆こいくち醤油・コショウ
◆葱の小口・おろし生姜



うちの蒸し鶏の作り方は、何パターンかあるのですが
今回のは、一番カンタンで「すぐ」作る方法です

◆鶏もも肉 1枚

 ・塩・日本酒を揉み込む

◆ねぶか葱の青いとこ・生姜スライス

 ・鶏肉に抱かせるように巻きこむ
 
・・・ボールに入れ、蒸し器で蒸す・・・



25~30分、蒸す



早めに火を止め、そのまま蒸し器内で休ませる


少々蒸し過ぎても間違いなくシットリ出来ますから、ご安心を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごろごろ蓮根の、キンピラ

2010-12-03 | 炒めもの
蓮根を「1cm弱」くらいの厚さで作る、キンピラれんこん


◆蓮根

 ・皮つきのまま、1cm弱くらいに切って4分割
 ・水に晒す(水を何度もとりかえる)

◆油

 ・フライパンに平らに並べ、弱めの中火、いじらない
 ・焦げ目がついたら、引っ繰り返して裏面も

 ・両面がコンガリ焼けてきたら、火も通っている

◆味の母で煎りつけてから、中国醤油・チリP

 ・味つけはお好みで

◆鰹節


ペラペラ薄く切った「蓮根キンピラ」も美味しいけれど
我が家は、ぶ厚いこっちの方が好きかな...........

ねっちりサクサク、蓮根の美味しさが最大限に引き出されるし
食べ応えもあって、あっというまになくなっちゃう

蓮根は.........油と相性がいいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人参ピクルス

2010-12-03 | もつもの
煮物につかった「型抜き人参」の残りの....ピクルス


昨夜の献立の中の「高野豆腐の煮しめ」........
アタシには珍しく、人参を花型に抜いてコジャレテみた
全体的に「地味な色合い」だったので、華やかさが欲しかったのだ



滅多に「抜かない」のにはワケがあり.......
抜いた残りの「処理」が、うまく出来ないから

細かく「みじん切り」にしちゃうのが、一番だけど
五目ごはん・寿司の「具」くらいしか、思い浮かばない

中途半端に切って、「お残飯臭」は出したくないし


で、今回は「そのまんま」使用してピクルスにしてみた
なんか可愛いぞ(笑)、食べ応えがあって美味しいし

◆人参

 ・かるく茹でる
 ・熱いうちに「ピクルス液」に浸ける

◆ピクルス液

 ・甘酢・ピクリングスパイス・生姜・黒つぶ胡椒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンの耳

2010-12-03 | 朝ごはん・昼ごはん
本日は「オット健康診断日」..........
なので、朝ご飯もお弁当も「オヤスミ」でした

外は雷鳴轟くすごい嵐だったにも関わらず
無視して、思いっきり「寝坊」させて頂きました

あ~よく寝た

起きてきた頃には、嵐も通り過ぎていたのですが

TVをつけたら、渋谷が水浸しになっていて
我が青葉区のマンホールからは、水が噴いていた
あらら、大変だったんだぁ

オットの指定病院は、横浜の関内にある
大丈夫だったのかな? 無事に行けたのかしら


などと考えながら、のんびり朝ご飯
自分用だから「すんごい手抜きごはん」

*パンの耳
*キャベツと魚ニソの炒めたの
*ミルクティー(スキムミルク)

愛してやまない【パンの耳】

ものすごく美味しい

あ~最高だ.....これだけ売って欲しいな

58-6.0-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AB

2010-12-03 | つぶやき
確かにね.....お葬式のとき、故人の「人となり」が解るとは言いますが

なにかあった時の世間やまわりの反応は
自分に対する、「本当の評価」なんだって

今回ほど、あからさまに表している「事例」も珍しいんじゃなかろうか

はじめから.....あまりにも冷ややかな雰囲気で........
嗤われていた.....と言っても過言ではなく、すごくビックリした

「大怪我」をした人への反応としては、不謹慎に近く........
そこから、いかに彼が「嫌われていたか評判が悪かったか」を知った

別にファンでも何でもないけど、ちょっとショックだった

それほどまでに「酷かった」のかと

芸も助けにならなかったってワケか

おそらく......自分で思っているほど、誰も彼など尊敬していなかった

そして.......深く憎まれ軽蔑されていた

ちょっとショック

パンドラの箱が開いちゃった感じ

お父様でも止められないと.....思う
ましてや、新米奥は何の役にも立たない

さぁどうする?

お手並み拝見

がんばれ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする