きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

鶏のカリカリ焼き・梅甘酢だれ

2010-12-15 | 焼きもの
鶏もも肉を......カリカリに焼いて..........
自家製の梅干しを使った「甘酢だれ」をかける
甘酸っぱくて大葉の香りも効いて、とっても美味しい


◆鶏もも肉

 ・脂と筋は取り除き、厚さを均等にする
 ・塩・日本酒を揉みこむ

※フライパンに、皮めを下に置き【重石】をかけて焼く
 (うちは、ツマミのとれた鍋の蓋に1kgの重石をのせた)

※滲みでる脂は、ペーパーで小まめに吸いとる
※皮がカリッと焼けたら、ひっくり返し.......
※最後にもう一度、皮をカリッと焼いて完成
※適当にカットする

◆梅甘酢だれ

・赤梅干し(叩いてペースト状に)
・千鳥酢・きび砂糖
・醤油

◆大葉 



梅干しは【自家製】で........しょっぱくて酸っぱいもの
市販の「甘味料・旨味調味料いり」のを使うなら、塩や酢などで調節する

飴の「小梅ちゃん」に、お醤油が少し入ってる感じの味......です

とは言っても.......不味い「梅干しもどき」で作ると

確実に美味しくないです(笑)あしからず
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖護院大根・とろとろ煮

2010-12-15 | 煮もの

◆聖護院大根

 ・下茹でする(うちは保温鍋)

◆だし (本枯れ鰹節・利尻昆布)
◆日本酒・味の母(少々)

◆高野豆腐・油揚げ (千切り)
◆だしをひいた後の昆布 (千切り)

 ・しばらくフツフツと煮てから

◆醤油・塩・梅酢

 ・さらに、時間が許すかぎり【静かに煮る】

◆水溶き片栗粉 (もしくは吉野葛)

 ・とろみをつけて



◆醤油 (少々)
◆聖護院大根の葉 (芯の柔らかいところ)

 ・茹でて晒してカットしたのを散らす

◆七味唐辛子 (おろし生姜)



熱っあつで.......すごく美味しい..................
オットにも褒められて、明朝もリクエストされる(味噌汁がわりで)

今夜もますます寒いです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛肉の牡蠣油炒め・べんとう

2010-12-15 | お弁当箱
今朝は切った指が痛かったので(言訳)、簡単べんとう

◆牛肉 (すきやき用)
◆たまねぎ

・炒めて

◆牡蠣油・日本酒

・すこし炒めてから

◆醤油・コショウ

◆金ゴマ・みょうが梅酢漬け・おひたし

◆みかん


牡蠣油は....「隠し味・脇役」的な使い方しかしてこなかったけど
最近、全面に押しだした使い方に「なぜか」凝りだした(笑)美味しい♪



おまけ.................................


・・・今朝のオット飯・・・


なんか足りないと思ったら..................

・・・煮物・・・


これを忘れてた、熱いうちに慌ててだした


◆かれい味醂漬け
◆納豆 (ねぎ・辛子)
◆青菜おひたし
◆芹の根のキンピラ(韓国味)
◆キャベツの味噌汁
◆煮物


・・・【煮物】・・・

「ちくわ」以外は、すべて残り物を使用する

◆タケノコの煮物(煮汁ごと)
◆金時人参の塩和え
◆だし昆布(冷凍保存)
◆梅酢こんぶ(梅干しの副産物)
◆ごぼう(揚げ牛蒡の残り)

◆ちくわ

◆水・がらスープの素(薄味)
◆日本酒・きび砂糖(ひとつまみ)

コトコト煮てから.................

◆醤油・塩

しばらく煮て、一晩やすませる



・・・【芹の根のキンピラ】・・・

◆芹の根・茎

 ・きれいに掃除してザクザク切る
 ・炒めて調味する

◆油・コチュジャン・韓国唐辛子(粉)
◆醤油・煮物の煮汁(すこし)
◆金ゴマ

少し炒め過ぎました....................
クッタリして食べやすいけど、香りが弱ってしまった



・・・【かれい味醂漬け】・・・

これ食べたの、何年ぶりだろう?
添加物コッテリだけど、好きなんですよねぇ
でも、この街では全く見かけず諦めていた

一緒に、これまた大好きな「メロの西京漬け」もゲット

うれしい~美味しかったぁ、引き続き売ってほしい

余談ですが、この街で見ないものが「もうひとつ」ある

それは【チャンジャ】......なんで?
色々と探したけど、どこにもない(なんかあった?)

先日、焼肉屋さんで数年ぶりに食べた......感動した(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする