きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

ラムチョップの【エスカルゴバター焼き】

2012-05-25 | 焼きもの

1週間前の【ジンギスカン祭り】の、ラムチョップの残りを使って
【エスカルゴバター】を詰めて、フライパン焼きしました

はじめて拵えてみたレシピだけど、とっても美味しく出来て好評だった♪



・・・【エスカルゴバター】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


※今回の、って意味で、ほかレシピが多数ありますのでアシカラズ

◆無塩バター(室温にもどす)
◆みじん大蒜・みじん玉葱・みじんパセリ
◆粒マスタード
◆塩
◆レモン汁



・・・【ラムチョップ】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ・包丁で切り込みを入れる
 ・穴に「エスカルゴバター」を詰める
 ・楊枝でとめるorタコ糸でしばる ※(本式は網脂で包む)
 ・塩をかるく塗す



・・・【ラムを焼く】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ・フライパンを熱し、少量のオリーブ油
 ・盛りつける「面」を下にして焼きはじめる

 ・のせたら弄らない

 ・骨の側の「脂身」の部分は火が通り難いので
  時々、フライ返しでジュッと押しつけるようにする

 ・肉は弄らず、フライパンを移動させながら均等に焼けるようにする

 ・肉汁をかけつつ焼く

 ・頃合いで引っ繰り返す
 ・肉汁をかけつつ焼く

 ・焼けたらお皿に盛りつける(楊枝は外す)


・・・【ソースをつくる】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ・ラムを取りだしたフライパンに

◆鶏ガラスープ(顆粒・水・酒)
◆醤油(少々)

 ・ガ~ッと「鍋底」をコソゲながら煮つめ
 ・「とろん」としたら、ラムチョップにかける

◆黒こしょう

 ・ガリガリ挽く


※お酒は、スコッチやブランディーを使うともっと洋風



・・・【つけあわせ】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


◆フライド ズッキーニ

 ・縦にカットして「種」をスプーンで取り除き
 ・薄くスライスする
 ・ペーパーで水分を処理する

 ・万遍なく「小麦粉」をまぶし
 ・油でカリッと揚げる ※(少しづつ揚げる)

◆こふき芋(冷めないように)
◆ピペラード(作り置きを温めて)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




多いっかなぁ~と思ったけど、オットは「ぺろり」と平らげていた

元気に捕獲された「ペンギンちゃん」の話をしながら............

件の水族館がある区は、以前すんでいた所なので「他人事」のように思えない

鳥好きだし


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛肉のソース煮・弁当

2012-05-25 | お弁当箱

シチュー用のブツ切り肉を、サッと「ウスターソース」で煮たもの


◆牛肉のブツ切り(シチュー用で2~3種類の部位)

 ・筋はとりのぞいておく
 ・サッと水にひたして血抜きしとく

◆ウスターソース(あれば酒)

 ・底がひたるくらいでOK

 ・蓋をして加熱、煮えたら牛肉だけとりだし
  煮汁を強火で煮つめ、再び牛肉を戻し軽く炒る
 ・食べやすいようにカットして詰める


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


◆ごはん
◆ピーマン昆布
◆赤じその砂糖漬け
◆うめぼし

◆たまご焼き(きび砂糖・塩)
◆金平ひじき・しいたけ醤油煮の炒ったの(ごま)
◆牛肉のソース煮・きゅうり
◆ラディッシュの塩漬け

◆エアドゥのオニオンスープ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





気づけば金曜日、お弁当ラストでした


今週からダイエットを始めておりますが(一応).................
妙なもので、自分が食べないとなると料理に「ちから」が入る

「ちから」が入るったって、特別なものを拵えるわけじゃなく
表面上は「いつもと同じ」なんだけど、調理が丁寧めになるっていうのか

とくに最近は「なげやり気味」だったので、変化が著しい(笑)

たぶん、「食べられない不満」ってのを、料理で発散してるんだと思う
料理番組や料理本も、何時にも増して「熱心」に見だすし...........

普通は逆じゃないのかな~と、ダイエットをするたび笑ってしまう妙な癖



もうかなり昔の話だけど、ハードなダイエットをした事があった
たしか1ヶ月半で、10キロちょっと落としたはず

若かったし、それなりにお金もかけた

そのときの方法は、今と違って(笑)ほとんど絶食に近く禁酒もした
始める前から「こりゃ辛いだろうな~」と、覚悟をしたもんだけど

意外やイガイ、飢餓との戦いは初めの2~3日であとは平気だった
そのかわり、別の意味で相当な「欲求不満」状態に陥り

そっちのほうがずっと辛かった

だって毎日から、「美味しい」を根こそぎ排除したんだもん
「でぶる」ほど【食いしん坊】のアタシから....................

無味乾燥ってこういうことなのかな~と、生きる希望を失いかけた(笑)

だけど途中から、1日中むさぼるように「料理本」を読み漁りだし
「料理の鉄人」なんて、TVの中に入り込む勢いで凝視していた

それでけっこう満足した、エアー食事にエアー調理ごっこ

あっそっか、この時からなんだ、この妙な癖は



今朝は「うぐいす」が鳴いてる


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする