きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

蒸し鶏ライス

2015-07-03 | 晩ごはん
まだシンドくてやる気ゼロ、ってことで、この夜もワンプレートディッシュ

海南チキンをイメージして、きばな流の蒸し鶏ライスを拵えてみたら
すんごく美味しくできた、これ一皿だったけど喜んでもらえた


◆胚芽米

 ・研いで「かなり硬め」の水加減にする

◆紹興酒・鶏がらスープの素・塩
◆ガーリックP・生姜スライス・葱(干せっからびたの)

 ・わりとしっかりめに味をつける

◆鶏もも肉

 ・下処理して、大きかったので2つに切った

◆黒コショウ

 ・調味した米の上に置き、コショウを挽く

 ・浸水後、普通に炊く





◆レタス・胡瓜など

 ・繊切り

 ・炊きあがったご飯に、繊切り野菜をのっけ
 ・スライスした鶏肉ものっけ

◆甜麺醤・豆板醤・シンガポール醤油(甘口)・ごま油

 ・甜麺醤に豆板醤を少し、それを醤油とごま油で伸ばす感じ
 ・鶏肉にタレをたっぷりとかけ

◆青ねぎ・赤とん・黒コショウ
◆レモン

 ・薬味をのっけて、レモンを添える



シンガポール醤油のほかには、中国醤油の「たまり」でも美味しいと思うけど
日本のお醤油でも美味しいとは思う、ただし塩っぱくなるので量は控えめに




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆丼ベーコンエッグのっけ・・・朝餉

2015-07-03 | 朝ごはん・昼ごはん

簡単でいい、っていうもんだから、お言葉に甘えて定番の小丼


◆胚芽米ごはん
◆納豆(タレ・からし)
◆ベーコンエッグ
◆青ねぎ
◆醤油

◆小松菜のおつゆ

◆胡瓜の糠漬け・沢庵


◆ヨーグルト・さくらんぼ・珈琲

お弁当は休み



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



じゃんじゃんじゃんぶりの今朝、オットは東北へ行った

なんか寒い


野菜が乏しいから、よけいにやる気がおきんっていう数日だけど、なんとかはなってるか
ぼや~っとしてる時って、案外おいしいもんが出来るからな........................

今日は野菜が届くから、なんか拵えて帰りを待つことにしよう


昨日はサッカーみてて気力が燃え尽き、またバタンと寝てしまった
今朝ももうすでに眠い、3時間前に起きたばっかなのに




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤紫蘇をいれる・・・2015

2015-07-03 | 梅手帖

※梅を漬ける・2015の記事

今日は赤紫蘇を入れた

1.5㎏買って、使えない葉とか茎とか除いた、よく洗浄し乾かす



塩もみして灰汁をぬき、梅漬けの中に忍ばせる

・・・紫蘇いれ前・・・


・・・紫蘇いれ後・・・



ここから数週間が一番緊張する

この紫蘇の処理とその後の手入れを怠ると、黴など失敗の原因になる
本当にこっから気がぬけない、お願いしますと本気で両手をあわせる、毎年毎年


何事もなく、土用干しまでいけますようにっ(願)



※追記

・・・7月5日の様子・・・・





※追記



今年はじめてオーブンシートを貼りつけてみたんだけど、紙の表面に産膜酵母のようなものが出来たので取り除く
もしかしたら塩分が乾燥して結晶化したダケかも?とは思ったけど、念のため....................

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする