きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

削りかまぼこのおろしレモン・しじみ汁・・・朝餉

2015-07-30 | 朝ごはん・昼ごはん

ゆうべ飲み会で.....「軽くていい」と仰るので..............

◆胚芽米ごはん
◆しじみ汁(ねぶか葱の青いとこ・冷凍してあるもの)

◆納豆(からし)
◆金婚漬け

◆削りかまぼこのおろしレモン

 ・磯の華(伊予蒲)
 ・大根おろし
 ・レモン(おこのみで醤油)


「削りかまぼこ」、アマゾンで偶然みつけて買ってみた
調べたら「ケンミンショー」で紹介されて、もう有名らしかったけど
アタシは全然しらなかった、さっそく注文して朝餉にそえる

蒲鉾を乾燥させて削ったものらしく、噛みしめると味が濃い
いわゆる「かんぶつ」系の珍味だけど、お料理に役立ちそう

今朝オットも「美味しいね」と喜んでいた
なんで、雑炊弁当にもたっぷり入れてみた
たぶんお昼までに、出汁に旨みが出てると思う


◆ヨーグルト・フルーツ缶・珈琲

◆人参と削りかまぼこの雑炊(べんとう)・幸水

   ・・・

◆のどのおくすり(大根・※花梨ジェリー・アップルジェリー・野ばら蜂蜜)

どうも喉風邪をこじらせたようでオットの咳が治らない、ゆうべも呑み屋さんが寒かったらしく酷く咳こんでいるんで
シャワーを浴びている間に、急いで大根を細かくきざみ蜂蜜をかけグルグルまわし、蜜が出たところをミネラル水で割って
茶こしで濾して飲ませた、「ゆっくりね」と言って、急場しのぎだけど咳が和らいだのでやっぱり効くのだろう

だからオットが寝たあと、皮ごと大根を薄切りし、野ばら蜂蜜・花梨ジェリー・アップルジェリーをたっぷりかけて
一晩冷蔵庫に置いといたもんを今朝も水で割って飲ませた、スイスのハーブキャンディーももたせた

何年か前に2人してしつこい夏風邪に罹り、2か月ほど何度も病院へ通ったってことがあった

普通の風邪から気管支炎みたいなのになって、市販薬でなく抗生物質じゃないと治らないってことらしいが
治ったか?と思ったらぶり返し、それを2人で交互に繰り返す、そしてそろぞろ仲良く病院通い

他の病院へも行ってまた初めの病院へ戻ったら、前のカルテをみた医者が「まだ治ってない」ってことに気づき
慌てたように大量の薬を処方した、飲んだら頭が朦朧として怖かった......................

なんてことがあったんで、はやめに対処しないと厄介だ夏風邪は




ぜんぜん干す予定なかったけど、太陽をながめていたら干す気になって急いで笊にならべる
2~3日でなんとか完成すればいいけど、うまくいきますように......................





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする