きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

だだちゃ豆どうふ・・・オリーブ油がけ

2015-07-25 | 大豆加工食品

昨日はすっかり「暑さ負け」してしまった

船橋も34℃まであがり、頼みの綱の風も吹かないうえに雨も降らず
雷だけは盛大にあちこちから聞こえてくるんだけど、船橋だけ無視

なので蒸し風呂状態となる、まいった

エアコンもつけず過ごしていたせいか、だんだん頭痛がしてくる
夕方になってテクテク魚屋さんへ仕入れにいったら、ますます悪化した

帰宅してロキソのんで横になる、オットが帰ってきても横になる
あんまり効かないけどノロノロ起きだして、適当に夕餉のしたく


・・・だだちゃ豆とうふ・オリーブ油・粗塩・・・


だだちゃ豆がごろごろ入ってる、とても美味しいお豆腐だったんだけど
なんと盛りつけるときに、ぐちゃと崩してしまった!あぁぁぁ.........
仕方がないからもっと崩して、こんなふうに盛りつけたけど美味しかった(笑)

・・・金目鯛のひもの・・・


小ぶりだけど魚屋さんのだから文句なく旨い、お酒をかけて焼いた

・・・魚屋いただきもん塩辛・・・


こういうオマケをつけてくれるうえに、500円もマケテくれるから有難い

・・・ひやしプチトマト・・・


氷の上にのせて.......宅配野菜のだから味が濃く美味しかった

・・・卵焼き・胡瓜マヨネーズ添え・・・


この胡瓜は別献立に使うつもりで塩をあててあったのに、失敗して残ってしまったので
めんつゆ・きび砂糖で味をつけた卵焼きに、マヨネーズで和えて添えてみたら意外と美味しく
オットにウケていた、食べながらへぇ~って思った、次はちゃんと拵えてみようと思う

あとは、オット仙台みやげのビーフジャーキーとか、飲みものはデュワースのハイボールなど

なんだか質素でやっつけだけど、オットは美味しがって満腹していた、なんとかなった夜



燃え尽きてアタシはすぐに寝てしまう

夜中にもういっかいロキソを飲んで、やっと痛みから解放された


   ・・・


きょうはお祭りなのかな?きのうお囃子が聞こえていたけど

そういえば土用の丑の日でもあったのかな?ぜんぜん眼中になかった忘れてた
また近所のうなぎ屋さんに連れてってもらおう、昨年もこれで生き返ったんだった

昨年はハードなダイエット中で夏風邪もひいてしまい、ヨロヨロになったから
たしか2回も連れてってもらったんだった、お高いのにごっつぁんです!だ


ふぅ~今日も暑いや


あっ余談だけど、豆苗、やっぱり暑いのはダメみたい

あれから日陰の窓辺に置いといたんだけど、元気なくなってきたから
慌てて野菜室に移したらピンピン元気んなった、暑いのはキライなんだな

それから今朝は、梅酢に産膜酵母が浮いた!
暑くなってきたから嫌な予感がして覗いたら、案の定だ

ペーパーで根気よくとって焼酎で処理しといたけど、めんどうくさいなぁ
はやく土用干ししちゃいたいな~、ピーカンこいやぁ~!と言いたい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする