たっぷりのガーリックオイルでレアに焼く
味付けなしで、焼肉のたれをつけて食べた
すご~く美味しかった
◆ステーキ肉(アメリカンB・2枚)
◆黒コショウあらびき
・牛肉は常温にもどし
・黒コショウをたっぷり塗す
◆オリーブ油(多め)
◆ニンニク(半分に切って芽をとる・4粒)
・ニンニクを入れてから点火
・弱火で時間をかけて油煮
・ニンニクが狐色になったら取り出す
・熱いガーリック油でステーキ肉を焼く
・強火にして、蓋をする
・焦げめがついたら引っ繰り返し
・蓋して強火、レア加減まで焼いたら取りだす
・ホイルを被せ、10分弱ほど休ませる
・カットする
◆唐辛子(輪切り)・黒コショウ・揚げニンニク
・ニンニク・唐辛子・黒コショウを散らす
◆焼肉のたれ
◆玉葱
・半分に切ってから楊枝を3カ所刺し
・楊枝の間を切って、半月型にする
・ガーリック油で焼いたあと、ステーキの焼き汁もかける
◆隠元
・まるまんま茹で、両端を落とし半分に切る
届いたばっかの有機野菜、お皿ごと冷凍庫で冷やす、マヨネーズを添えて
新鮮な枝豆、茹でたて熱々...............
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あ~暑い朝から炎天、でもまだ冷房は使わない、海辺なので今んとこ大丈夫
さすがに昨日から「W」は中止、家の中で1時間ほど有酸素運動をして汗を流す
おもにフラフープとステッパー、かなりの汗をかくので大変だけど気持ちはいい
中止前2日ほどの「W」も距離は半分、ここまでって決めた場所で立ち止まり
お水をグイッと飲んでから引っ返す、そのくらいで限界だった.............
姉に薦められフラフープを買った札幌の妹は、初日に5分ほど回せることができ
すごいね~と褒めていたのに、翌日には皮膚が炎症、肋骨も痛いとかで回せない
数日後やっと再開するも、腰からお尻に激痛が走り、やはり回せない
正しくやってる?講師の動画をみなよ、と助言するも、間違いないと妹は云う
おかしいなぁ?妹の方が運動神経は良いはずなのに・・・
ってとこで気づいたけど、「W」をはじめていたし、こちらの生活では徒歩が基本
半年が冬季で車社会の北海道の人間より、あたしのほうが雲泥の差で運動している
つまり、知らぬまに妹より身体が鍛えられていた、ってことなんじゃないだろうか
ふふふ~
・・・
カズ〇は「数字」に異常にこだわるんだな
何年何月何日とか、何時とか、100mlとか、糖尿の数値とか
黄門さまの印籠のように振りかざしているけれど、なんの効力もない
たまにいるよな~、こういう人達
なんだろう?「数字」が拠り所なんだろうか
とくにバイ〇グラと糖尿病を「強調」しているけれど
他人には「それがどうした?」って話だから不気味だ
飲んでてなにが悪い?病気でなにが悪い?
離婚を迫られている夫の、ただのスケジュールノートを握りしめ
殺されると逃げ回る異常行動、見せられた文春も困ったことだろう
今朝のツイッターも、恨み目で「バイアグ〇バイア〇ラ」だ
つまりそこなのだろう論点は、糖尿病のくせに薬をのんで
ほかの女といちゃついている、女房の私をほったらかして
ゆるせんっ、と
わかるけどさ~、60にもなって小娘じゃあるまいしみっともねぇな~
そ~いう~部分は隠せよ、大人の女ならっ
血走った眼で韓流だアイドルだって、おっかけてるババ連と似ている
本人たちは自分の姿が見えないからいいけど、傍で見ているほうはキツイ
あ~いう顔は、他人にはみせないのが大人の慎みだ
子供じゃないんだからさ
かわいそう、だけど本人が望む「同情」って意味ではない