きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

牛タン

2017-07-17 | 肴・肉
                      

まずは厚焼きから~

厚切りしたのを焼いて、カットして食べる

おいひぃ~♪



薬味はドッサリ用意する



◆細葱・みょうが・新生姜・スプラウト・大葉

 ・サッと晒して水をきる

◆岩塩・黒コショウ
◆レモン

◆スタミナ源のたれ
◆テーブルコショウ

◆カイエンヌP

◆エリンギ
◆牛脂(国産牛)

・・・おっとは塩レモン派だけど、あたしはタレ派・・・


次は薄切りで~






1本を半分にしてあるやつだと思う、次は1本ぶん買っちゃおうかな
高い気がするけど、よく考えたら「焼肉屋代」の3分の1するかしないか、だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムトースト

2017-07-17 | ゴハン・パン・メン

                  

◆食パン
◆マヨネーズ
◆ハム

 ・サンドして狐色にトーストする
 ・カットして熱いうちに・・・・・・



なんでもないものだけど、美味しい

焼くと塩気が濃くなるので、マヨネーズの使いすぎには注意


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子と胡瓜のぬか漬け

2017-07-17 | もつもの

ほとんど冷蔵庫のなかで漬けている

今年はなぜか、ちょっと室温にだしておくだけで
酸っぱくなってしまうからだ..................


午前中に漬けて夜たべる為には

◆胡瓜は「半分に切って」塩をまぶし

◆茄子は縞に剥いて「ギュウギュウ塩もみ」する

こうやると、早く漬かる





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アパ社長カレーとか

2017-07-17 | 朝ごはん・昼ごはん



◆ごはん
◆アパ社長カレー
◆コロッケ・ハムカツ(ららぽーとスーパーの)
◆福神漬け(市販品)
◆らっきょう(自家製・2016)
◆麦茶

めんどくさい朝は、徹底的に手抜きする

美味しいからいいいのだっ



またポイントが貯まったとかで、アパ社長カレーを頂く(2回目)



ご飯は「無水鍋」炊き



研いで笊にあげ30分~、同量の水・にがり数滴でフタをして強火
湯気があがったらすぐに弱火、15分炊いて火を止め、10分蒸らす

もっちり炊けて失敗なし、嫌いなオコゲもなし
このお鍋で炊くと、冷めてもとっても美味しいのだ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







連休は、いいかげんなご飯支度しかしていない
だってあっついし、やるきもでないんだもん

近所のお弁当屋のおにぎりとか助六とか
ピザトーストとかホットサンドとか



・・・おにぎりセット・桃パン・・・



まずいな、野菜がおもっきし足りない



慌てて小松菜を茹で、あぶらげも茹でて油抜きし
控えめにお醤油と白だし、揉むように和えて

しみじみ美味しい

糠漬けも、野菜不足を助けてくれてる



ジンギスカンとパスタ、美味しいんだけど「みためが悪い」ので失敗作
味は見ために比例する、が持論なので、もっと美味しくできたはずだ

いいやいいや、これが家庭の食卓さっ

げっ西の空が真っ黒、雨雲がきてる
いいぞう、ふれ~っふれ~っ、からっからだぜ


    ・・・


ジブリ美術館には、「食べるを描く」を見に行った

それなりに面白かったけど、よく考えたら「見ていない作品」も多く
解んなかった(笑)おっとはもっと「?」だったし(笑)

でも千と千尋の気持ち悪い「神様のたべもの」とか「ハクのおにぎり」とか
レモネードの瓶のなかの水面のイラストとか、箸づかいを描くのは難しいとか

ふ~んふ~んと見入ってしまった

絵コンテや下書き、実際の台所や厨房、卓袱台の上のお弁当など楽しかったな
お弁当のなかみは、ご飯のうえに梅干し・そぼろ・ウグイス豆だったかな?
台所の勝手口の外では、七輪で目刺しを焼いていた(だけどなんの作品か?)

暑くてクラクラだったけど楽しかった、行ってみたかった三鷹・吉祥寺だったし


    ・・・


暑くてぜんぜん「W」は無理、9月くらいまでオアズケかもしらん
そのかわり、1時間のフラフープで有酸素運動を続けている

さてと、おっとがお米を研いでくれたので、バトンタッチで炊きましょうか

今朝は「なっとうごはん」にしよ~っと、卵いれて



    ・・・
    ・・・
    ・・・



ケンワタナベ、かっちょわりぃ~、「怒り」の父親役よかったのにぃ~ガクッ
どうしてバレないよう浮気できないのかなぁ~、こんなの見たくないよなぁ~


そういえば「ご病気の人」、20年前の発病初期のころ

旦那の愛人が、引っ越し先まで追っかけてきて家の外で見張っている
留守電を盗み聞きして、おまけに勝手にNTTを解約された
電話番号も読まれてるから、そっちへ電話がいってないか?

などと、気の狂った話を毎日しゃべっていたっけ

引っ越し前に、手切れ金として10万円(すくなっ)を渡したのに
その人も引っ越してきた、旦那が好きで好きでしょうがないらしいと

え~っ変わった人もいるもんだな~、あんな甲斐性なしの屑みたいなおっさんを?
見てくれだってお世辞にも......と内心ドンビキしていたもんだが(もちろん虚言だった)

「うちの旦那はモテる」って思いたがるのかな、キ印系って(カズヨとか)

離婚した現在は、同窓会で○○と同棲してるってホラふいてる
その人は地元でイケメンって言われてた人(あたしは?だが)

どうせホラふくなら小栗旬と同棲してる、くらい言えばいいのに
どこまでも言うことがちっさくて貧乏くさい、しみったれている



「旦那が気に入ったら友達になってやる」って言ってたなそういえば、うちのおっとに対してだけど
そんで次の日曜日の10時、夫婦2人でうちへ面接に来いって......キ印全開、ばかみたい、くるくるぱ~

当時は「ご病気」だなんて知らなかったから、呆気にとられ、激怒して涙がでてきたけど
その後も我が家を「極貧家庭」と決めつけ、おっとは「社会不適合者」という妄想ワールドを爆走

朝から晩まで電話を鳴らし、2~3時間しゃべっては突然きる(忙しいからと迷惑げに)

「うちも大変だけどお宅に比べたら大したことない、もっと見習わなくちゃ」と、意味の解らないことを言い続ける
料理の話も家事の話も世間話も何の話も、なぜか「節約のため」と解釈され、最終的には「お金の話」にしてしまう

どうして金銭的な話になるんだろう?と、不思議で不可解で
あとでわかったけど、相当にお金には困っていたみたいだ(もしかしたらブラックリストか自己破産かも)

こんな感じで話はトンチンカンだし不愉快だしで、あんまり付き合いたくなかったから
家に訪ねたがるのを断っていたけど、ま~執拗で(ご病気の特徴)、根負けして迎え入れたら

アパートの前まで機関銃のようにしゃべっていたのに、玄関に入ったとたん無言になる
部屋の真ん中に棒立ちになったまんま呆けたようになっていて、声をかけても返事がない

これもあとで解ったけど、現実の暮らしぶりをみて「妄想崩壊」したようなのだ
つまりうちを「見下す」ことで、何とか保っていたプライドがガラガラガラ~ッと

部屋が広いとか新しい冷蔵庫があるとか、宙に目を泳がせてブツブツと独り言をいっていた
たぶん「とんでもないゴミ屋敷のあばら家」を期待して見物にきたのに、アテが外れたのだ

それもこれも後でわかってショックを受けたけど、その当時は想像もしてなく困惑した
何度か声をかけ、冷たいお茶を飲ませたら、すこし正気に戻ってじゃべりはじめたけど

それ以来ガラリと態度がかわる、敵意ムキだしというか
そして20年後の現在も、粘着され続けている


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする