きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

豚肉と小松菜のあんかけ焼きそば

2017-07-03 | ゴハン・パン・メン
                     

おっとのリクエスト、栗原はるみレシピです

とっても美味しがっていた、子供や男性が喜ぶ味

ほとんどレシピ通りにしたけど、うちは人参を追加したのと
あんのトロミがうちにはゆるかったので、片栗粉をすこし足す

それでも「もっとトロミが欲しい」と言われた
そこは好みかな~と................


美味しく失敗なしで拵えるコツは2つ

※蒸し麺を丁寧に「ほぐして」おく
※汁を「熱く」しておく

拵えてみて「なるほどな~」と思った



・・・「栗原レシピ」(きょうの料理6月号より)・・・

◆蒸し麺(3袋・軽くレンチンして、切れないよう注意してほぐす)



◆豚小間(150g・うちはバラしゃぶ)
◆小松菜(1ワ・350gって書いてあったけど、うちはもっと少ない)
◆タケノコ(小1個・うちは少なくして人参を追加)
◆干し椎茸(4枚・少ない水で戻しておく)



◆葱の青いとこ
◆ニンニク・ショウガ

◆汁

 ・スープ(水2C・鶏がらスープの素(中華)小さじ2)
 ・醤油・オイスターソース・紹興酒(各大さじ2)

◆水溶き片栗粉(片栗粉・水ともに大さじ2)

◆サラダ油・塩・黒コショウ
◆ごま油

◆練りがらし
◆酢





 ・油を大さじ1を熱し、ほぐした蒸し麺を広げて焼く
 ・焦げめがついたらヒックリ返し、油を足しほぐす
 ・さらに焼く、時々ヒックリ返したりほぐしたり(20分くらい)



麺を焼いている間に.......................

 ・汁を熱くしておく
 ・フライパンに油を大さじ2ほど熱し
  葱・ニンニク・ショウガを炒め香りをだす

麺が焼けたら.............................

 ・香味野菜を炒めたフライパンに(生姜だけ取りだした)
  豚肉を入れて炒め、塩・黒コショウをする

 ・たけのこ(人参)・しいたけ・小松菜の茎、小松菜の葉を
  順に入れて炒め(サッと速やかに)..............

 ・汁を入れ(葉を炒めた直後)
 ・煮えたってきたら、トロミをつける
 ・仕上げに、ごま油で風味をつける(うちは火を止めてから)

 ・焼き麺をフンワリ盛りつけ、あんをかける

◆黒コショウ(うちの場合)

 ・黒コショウを挽き
 ・練りがらし・酢を添えて供す




うちの場合、練りがらしとお酢は必須

あるのとないのとでは、味がぜんぜん違う



麺は、生麺を茹でて(蒸して)使うほうが、そりゃ~美味しいけれど
市販の蒸し麺を使うっていうのも気軽でいいな、とくに夏は........

麺はほぐしとく、汁は熱くしておく、忘れないようにしよう
あと次のとき、あんはもっとかたく仕上げてみよう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょうゆ卵

2017-07-03 | 炒めもの
                      

ゆで卵を油焼きしてから、醤油で軽く煮〆た
焦げてるとこの食感が、なかなか美味しい


◆ゆで卵

 ・トロトロの半熟に仕上げる

◆太白ごま油

 ・焦げめがつくまで炒め焼き

 ・余分な油をペーパーで吸いとり



◆水・味の素(微量)・・・もしくは出汁など
◆酒・醤油

 ・滲みるまで、軽く炒りつける
 ・盛りつけて、焼き汁もかける


次は汁だくの「煮たまご」方式でやってみよう






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっと朝餉とおでぶのおしょくじ

2017-07-03 | 朝ごはん・昼ごはん


◆ごはん(白米)
◆おつゆ(小松菜・そばの芽)
◆ねぎ納豆(白髪・細葱・からし醤油)
◆糠漬け・梅干し
◆もずく酢
◆塩鮭(半分だけ食べた)


   ・・・


◆ヨーグルト・キウイ・珈琲


おっとにはちと塩分が多かった
ま~今日は暑いからいっか




数時間後の「おでぶのおしょくじ」........................



◆ごはん◆梅干し◆大根おろし(おかか醤油)◆きゅうり糠漬け
◆塩鮭(おっとの残りもん)◆納豆◆ウーロン茶


酵素牛乳だけ飲んで「4.5km」歩き、シャワーあびて1時間ほど休んでからの朝餉なので
お腹ぺこぺこで、お昼のぶんのごはんまで食べちまったっ、おう、ランチはリンゴじゃな





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




きのうはさすがに「W」を中止した、かわりに家の中で1時間ほど有酸素運動
なので今朝は暑くなる前にと、出勤前のおっとを残し早々に歩きはじめたけれど

いや~暑い、朝から蒸し暑くどんよりと空気が重い
引き返そうか?と迷いつつ結局は歩きとおしたけど

危ないなと思いスピードを落とし、水分も小まめに摂っていたにも関わらず
途中クラリとして焦ったし、帰宅するころには頭が痛くなりはじめていた

あ~暑かった、しんど

前日の天気で、いっきに「夏の空気」になってしまった感じ
これからますます気温は上がる一方だし、もう無理なのかな

とりあえずスピードを落とし、距離を短く変更するか

それにしても今朝は、変な人達が多かった

わははわははって大笑いしながら、手あげて体操してる集団とか
道端で1人太極拳をやってるおばさんは、下手すぎて盆踊りだったし
この蒸し風呂んなか、ダウンジャケットを着こんでる東南アジア人とか



あ~あつ、それにしてもあつ、座ってるだけなのに汗が流れる
まだ冷房は使いたくないなぁ~ど~すっかなぁ

げっ、光化学スモッグ注意報がでた、もぉ~はえ~よ

げっ、ただいま船橋は「33℃」んなっちょる
まだまだ上がるもよう.................

冷房に逃げよかなぁ(迷う)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯あがり娘とエビス

2017-07-03 | 豆・木の実など


なぁつぅう♪~がぁ~きたぁ~♪



あ~あちぃ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺繍糸でお直し

2017-07-03 | 好きなこと

襟ぐりを直したいロンティーがあったから

ウォーキング用のスウェットのときと同じ処理で(※これ

地味な小豆色だから、わざと考えなしにカラフルな色使いにしてみた

まだなんか直したい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする