
水を一滴もつかわず、酒と醤油の濃い煮汁で煮〆る
ながく煮ないので、プリプリの肉々しい食感
油っこいのが苦手なら、焼きつけの替わりに
サッと軽く茹でてからでも...............
◆豚肩ロース(国産の美味しいの)
◆サラダ油
◆酒(300cc~400cc)
・強火で全面を焼きつけ、無水鍋に入れる
・たっぷりの酒を注ぎ、火にかける
・ときどきヒックリ返しながら、煮汁が半分になるまで煮る
※豚肉はなるだけ良質のを使う、シンプル調味なので「鮮度が落ちてたり輸入肉」だと味が悪い


◆醤油(たっぷり濃い味に)
◆きび砂糖(ひとつまみ・隠し味)
◆大蒜・生姜・粒こしょう
・醤油と香辛料を追加して煮たて
・蓋をして強火、蒸気がもれたら弱火
・ときどきヒックリ返しながら、30分ほど煮る
※ヒックリ返して蓋をしたら強火、蒸気がもれたら弱火(中は煮え立ってる状態)
※「隠し味」は、はちみつ、牡蠣油、昆布、鰹節などを少々でも.......


・蓋をしたまま1時間ほど休ませる(※余熱を利用)

◆半熟ゆでたまご
・ゆでたまごを追加し、ふたたび火にかける
・弱火でゆっくり温める(転がしたり煮汁をかけながら)


◆和がらし
・カットして供す(冷めないよう鍋ごとにした)
・皿にとり煮汁をかけ、辛子をそえる


柔らかく煮えた大蒜を、潰して塗りつけながら食べても美味しい
ラーメンなどにのっけても美味しい...................
※残ったら「煮汁」とは分けて保存する(しょっぱくなる)