今朝は餃子を焼く、朝餉とお弁当用なので大蒜や韮はナシ
底につける小麦粉を、間違えて片栗粉にしてしまったら
美味しそうな焼き色がつかなかった~無念だ...........
でも美味しかったみたいだけど
◆ごはん(山形つや姫)
◆おつゆ(白菜・人参・細葱)
◆なっと(細葱・からし)
◆たくわん
◆紫玉葱のホワイトバルサミコ酢あえ
◆焼き餃子
◆醤油・千鳥酢・石垣島ラー油
◆キャベツ・塩
・みじん切りして薄塩をあてる
・しばらくしたら絞る
※キャベツは生っぽい状態で、絞りもきつくではない
◆ねぶか葱
◆セロリの柔らかい葉(あったので)
◆干し椎茸(戻して)
・みじん切りして、キャベツに混ぜる
◆手前味噌
◆おろし生姜(たっぷり)
◆牡蠣油
◆テーブルコショウ
◆ガーリックP(少々)
◆醤油
◆塩
◆ねこぶだし(ちょっと)
◆酒(あれば紹興酒)
◆豚ひき肉(冷たいもの)
・サッと和える
※ハンバーグのようには捏ねない
・タッパーに入れ冷蔵庫で寝かせる

◆ギョウザの皮・水・小麦粉
◆ごま油・熱湯
・包んで焼く
冷蔵庫の野菜室がスッカラカン、残り野菜を掻き集め「ぎょうざ種」を拵えた
それで朝餉とお弁当を拵える、なんとかなった~せ~ふだぜっ
青物が徹底的にないけど(笑)まっいいかっ.............
お弁当も(※下記事)、餃子を焼いてあとは常備菜でごまかす
こちらもなんとかなった、じょうとうじょうとう大丈夫さ
石垣島ラー油、新しいの開封したけど..................
よくよく見たら、昨年の10月で賞味期限が切れている
うちは、1瓶つかいきるのに1年はかかってしまう(冷蔵)
どこでもいつでも売ってるわけじゃないので
見つけると、つい1瓶は買い置きしてしまう
でもなかなか食べきらず、って感じで賞味期限が切れちまう
でも問題ないけどね、冷蔵してあるせいか風味も飛んでないし
この賞味期限切れを食べきるのに、おそらく今年いっぱいかかる
常備菜なんかに使って、急いで消費したほうがいいかな........