ゆうべ、なにも支度しなかったもんで簡単丼
◆ごはん(山形つや姫)
◆納豆(たれ・からし)
◆塩鮭(辛口を酒湯で茹でて冷蔵してあるもの)
◆大葉(繊切りし水に晒してペーパーで絞る)
◆卵黄
◆おつゆ
・出汁(昆布・煮干し・鰹節)
・鶏スープ(※下記事)
・もやし
・手前味噌
・細葱
◆おしんこ
・柴漬け・小松菜漬け(自家製)・たくわん
おしんこを、ぱりぱりぱりぱり音をたてて噛みながら
ワシワシ食べている気配、朝から食欲あるなぁ~と背中で聴く
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
冷えますなぁ
都市圏でも、瞬間的に氷点下になることはあるにはあるけれど
今回みたいに日暮れてからすぐマイナスになり、それが数日続くなんて
上京してから(17年目)一度もなかったように思う.........
昨夜のおっとなんて、フードをかぶってきっちり紐まで締めて
まるで北国の人みたいな恰好で、玄関に飛びこむように帰ったきた
・・・
また山が怒る、こわいっ、噴石すごい、ほんとこわいっ
遠くの雪煙が無数の爆弾のようで、震えあがる
誰でもそうだったと思うけど、とっさに御嶽山の悲劇を思い出す
関連本を数冊ほど読んでいたから、なおさら怖かった
あ~こわい
・・・
イライラがひどくシンドイ、やったら眠いし耳鳴りもする
気分をおさめる為には「ぬりえ」が最適で、少しづつ塗りすすめているけど
きのう途中で眠くなっちゃって、行儀悪くちゃぶ台の横でゴロ~ンとうたたね
しばらくして、何かが落ちた音で目が覚める
ちゃぶ台の上には「しまったっ!」って顔のオカメ、下には色鉛筆が1本落ちていた
アッと飛び起きてみたら、色鉛筆をイタズラして芯を齧りまくっているっ
おまけに黒い芯を転がして遊んだのか、せっかく塗ったお花たちが汚れているっ
あぁぁぁぁ(瞬時に飛び逃げていく)
もう1羽は肩にのって寝てたし、どうりで重いと思った肩凝った
2羽とも別荘でお昼寝中だったから油断してた、ったくもう
オカメインコは22歳と23歳になっても、「大人」にはならない