きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

チャーシューめん

2018-01-08 | ゴハン・パン・メン

年末、佐野にドライヴして「ようすけ」のお土産用のを買ってきた
それと、先日の「豚肉と卵のしょうゆ煮」の残りでチャーシューめん


◆佐野ラーメン(ようすけ)

 ・説明書より「硬く」茹でる
 ・丼とタレを熱湯で「熱く」しとく

豚肉と卵のしょうゆ煮(※下記事)

 ・かるくレンチンして

◆ねぶか葱

◆テーブルコショウ


あ~おいしかったっ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草粥・・・お粥のおとも

2018-01-08 | 朝ごはん・昼ごはん
                   

◆七草粥

 ・白米・水・塩
 ・春の七草・いんげん・小松菜・ほうれん草

◆油ちりめん山椒(※下記事)

◆胡麻たまご(卵・きび砂糖・塩・白ごま)

◆塩びき鮭

◆紫蘇の実漬け

◆梅干し(2016)

◆青菜のおかか炒り(ほうれん草・小松菜・おかか・白たまり)

◆たくわん納豆

◆白湯








七草粥って青臭くて苦手なので(笑)、いろいろ薬味をかけて食べる

とはいっても、せっかく五臓六腑を休ませ整えるために食べるんだから
脂っこいものとかパンチのあるものは避けたいところ..............

今年も動きだした





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








成人式

いいさハメを外すのは、仮装パーティーになってもいい

そもそも、なぜかギラギラの晴れ着が恒例になってきて
ドレス感覚で着るせいか、髪もものすごいし.............

あたしも、つまった襟がいやで抜いてほしがった
なんとなくダサイし、顔が余計にまんまるになるしで

そしたらやんわりと、だらしがないからお止めなさいと
着付けの人に諫められ、ハイと素直に反省したことが懐かしい

もうそんなふうに教えてくれる大人もいないし、聞く若輩もいないのかな

だからいいさ、仮装行列でも

でもさ~、いくらなんでも「娼婦」はないでしょう
成人式に「娼婦の仮装」、不謹慎すぎないっていうかバカすぎない?

それとも「おいらん」が「娼婦」だって知らないのかしら?

大人もひどいよね、お金になるからってさぁ
新成人に「娼婦」の恰好をさせるなんてさぁ

貧すれば鈍すってやつ?




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油ちりめん山椒

2018-01-08 | もつもの

                 


サッと茹でただけで冷凍してある「青山椒」なので
まず10分ほど茹でてから、流水にさらす........

それから煮るんだけど、やっぱりあたしにはエグいので
今回は油を多めに使い、味も濃く仕上げてみた

食べやすくなる


◆青山椒(冷凍)

 ・10分茹でて、流水にしばらく晒す




◆ちりめんじゃこ(硬干し)

 ・サッと湯引きして笊にあげ、サッと水をかけ水分をきる
 ・鍋にいれる

◆酒(たっぷり)
◆味の母(すこし)
◆白たまり
◆こいくち醤油

 ・火にかけ、あまり弄らないように炒り煮



 ・途中で茹でた青山椒を加えかるく混ぜ、炒り煮

◆太白ごま油

 ・最後に油をまわしかけ、鍋を揺すりながら煎りあげる




七草粥のおともに.................


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふかし芋・サワークリームと鱈子のクラッカー・ちくキュウ

2018-01-08 | 晩ごはん



お鍋の予定だったけど「おなかすかない」というので、簡単な酒肴に変更

◆たらこ(レモン)
◆塩いくら(のこりもん)
◆サワークリーム
◆クラッカー(ルヴァン クラシカル)

◆ちくわ・胡瓜(松田のマヨネーズ)
◆ゆでスプラウト(柚子しょうゆ)



あるひの午後

無水鍋に、いろんな種類のさつま芋を詰め
お塩を多めにふり、湯を底にさして蓋を閉め

1時間ほどストーブの上に..............




◆ゲランド塩
◆牛乳
◆白菜と聖護院だいこんの漬物(柚子)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする