◆七草粥
・白米・水・塩
・春の七草・いんげん・小松菜・ほうれん草
◆油ちりめん山椒(※下記事)
◆胡麻たまご(卵・きび砂糖・塩・白ごま)
◆塩びき鮭
◆紫蘇の実漬け
◆梅干し(2016)
◆青菜のおかか炒り(ほうれん草・小松菜・おかか・白たまり)
◆たくわん納豆
◆白湯
七草粥って青臭くて苦手なので(笑)、いろいろ薬味をかけて食べる
とはいっても、せっかく五臓六腑を休ませ整えるために食べるんだから
脂っこいものとかパンチのあるものは避けたいところ..............
今年も動きだした
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
成人式
いいさハメを外すのは、仮装パーティーになってもいい
そもそも、なぜかギラギラの晴れ着が恒例になってきて
ドレス感覚で着るせいか、髪もものすごいし.............
あたしも、つまった襟がいやで抜いてほしがった
なんとなくダサイし、顔が余計にまんまるになるしで
そしたらやんわりと、だらしがないからお止めなさいと
着付けの人に諫められ、ハイと素直に反省したことが懐かしい
もうそんなふうに教えてくれる大人もいないし、聞く若輩もいないのかな
だからいいさ、仮装行列でも
でもさ~、いくらなんでも「娼婦」はないでしょう
成人式に「娼婦の仮装」、不謹慎すぎないっていうかバカすぎない?
それとも「おいらん」が「娼婦」だって知らないのかしら?
大人もひどいよね、お金になるからってさぁ
新成人に「娼婦」の恰好をさせるなんてさぁ
貧すれば鈍すってやつ?