だいじょぶだった~、ちゃんとした商品が届きました
ル・クルーゼは、今回はじめて買うからシゲシゲと観察したけど
たぶん本物の商品だと思うわ(笑)、正真正銘に未使用品だったし
色は定番のオレンジだけど、グラデーションだった
これは先日購入したグリーンと同じシリーズ、なのかな?
だからちょっと赤っぽくて濃い色、きれい
親子で並べたとこ、こんな感じ
さっそく、ル・クルーゼの伝道師(笑)平野由希子さんの「スープカレー」を
きばなアレンジで煮込んでみた、短時間の加熱調理で「激うま」ができた
※レシピは後日アップします
ふつふつと静かに煮えるとこも気に入ったけど、そっか余熱調理か(平野レシピ)
それだと和食にも応用できるか、なるほど~勉強になる...........................
※ちなみに、あたしの無水鍋の伝道師は有元葉子さんです※
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メルカリ情報..........買ったとこは「小出し」にしてるらしい
さっき見たら、また数個追加で出品されている(オレンジとレッドだけ)
「坂爪」さんってとこ(新潟)、買いたい人はお買い得だよ~
並行輸入品がダブついたのかな.................
メルカリもヤフオクの品もだけど、ずいぶん傷めてる鍋が多い(かわいそう)
失敗したと言うより、使い方を間違ったんだと思う(もったいない)
キャンプで炎ん中つっこんで、空焚きのようにして乱暴に焼いたり
焼き芋なんか拵えようとしたり、無水鍋じゃないんだから無謀すぎる
鋳物ホーローを、鉄鍋かなんかと間違ったんだと思うわ
ホーロー鍋は繊細だ、重い鋳物だろうがペラペラだろうが同じだ
分厚い鍋は、炒め作業ができるってとこが利点だけど
これを薄手でやると、数回でダメにしてしまう.........
落とせば欠けるし、手入れを怠ければ錆びも出る
安物だったら、気にせず漂白剤をガンガン使ってしまうけど
今回はNGだ、染みがでても我慢せねばなるまい、それも年輪だ
10年くらい前に、野田琺瑯の「ノマク」を買った
鋳物の琺瑯鍋、とても使い勝手が良かった
がしかし、置き場所を間違え何度か手を滑らせて落下させる
けっか鍋底が剥がれ、あげく焦がし、さらに漂白剤もつかい
を、繰り返していたらすっかり傷めてしまった(使ってるけど)
こんどは同じ轍を踏まないぞ
ル・クルーゼは、今回はじめて買うからシゲシゲと観察したけど
たぶん本物の商品だと思うわ(笑)、正真正銘に未使用品だったし
色は定番のオレンジだけど、グラデーションだった
これは先日購入したグリーンと同じシリーズ、なのかな?
だからちょっと赤っぽくて濃い色、きれい
親子で並べたとこ、こんな感じ
さっそく、ル・クルーゼの伝道師(笑)平野由希子さんの「スープカレー」を
きばなアレンジで煮込んでみた、短時間の加熱調理で「激うま」ができた
※レシピは後日アップします
ふつふつと静かに煮えるとこも気に入ったけど、そっか余熱調理か(平野レシピ)
それだと和食にも応用できるか、なるほど~勉強になる...........................
※ちなみに、あたしの無水鍋の伝道師は有元葉子さんです※
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メルカリ情報..........買ったとこは「小出し」にしてるらしい
さっき見たら、また数個追加で出品されている(オレンジとレッドだけ)
「坂爪」さんってとこ(新潟)、買いたい人はお買い得だよ~
並行輸入品がダブついたのかな.................
メルカリもヤフオクの品もだけど、ずいぶん傷めてる鍋が多い(かわいそう)
失敗したと言うより、使い方を間違ったんだと思う(もったいない)
キャンプで炎ん中つっこんで、空焚きのようにして乱暴に焼いたり
焼き芋なんか拵えようとしたり、無水鍋じゃないんだから無謀すぎる
鋳物ホーローを、鉄鍋かなんかと間違ったんだと思うわ
ホーロー鍋は繊細だ、重い鋳物だろうがペラペラだろうが同じだ
分厚い鍋は、炒め作業ができるってとこが利点だけど
これを薄手でやると、数回でダメにしてしまう.........
落とせば欠けるし、手入れを怠ければ錆びも出る
安物だったら、気にせず漂白剤をガンガン使ってしまうけど
今回はNGだ、染みがでても我慢せねばなるまい、それも年輪だ
10年くらい前に、野田琺瑯の「ノマク」を買った
鋳物の琺瑯鍋、とても使い勝手が良かった
がしかし、置き場所を間違え何度か手を滑らせて落下させる
けっか鍋底が剥がれ、あげく焦がし、さらに漂白剤もつかい
を、繰り返していたらすっかり傷めてしまった(使ってるけど)
こんどは同じ轍を踏まないぞ