きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

ほうれん草とひじきのお浸し

2021-03-20 | 和えもの
健康的な和えもの

◆ほうれん草(絞らない)
◆ひじき・干し椎茸スライス(戻してサッと茹でた)
◆おかか・うすくち醤油
◆ごま油(微量)



食べる分だけもどす



利尻昆布だから、もったいなくて千切りに



かぶの茎は、流水をかけながら竹串で泥をかきだす




ほうれん草も「ちぎり方式」にした
無駄が出ないし、嫌いな根元もこれだと食べられる



えのきは煮こまない、煮汁にサッと浸してすぐに火を止め冷ます



電子レンジで硬干しにしたじゃこと若芽をのっけた、キャベツサラダ
ドレッシングの中に、スイートチリソースを混ぜてみた.........



お弁当のおかず、缶詰の「ひじき煮」とブロッコリーを和えただけ
レモンを絞るととても美味しい、なかなか消化できない缶詰だったけど
こ~やったら、甘めの味が合って美味しく食べられた.............


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今までも食べてたツモリだったけど、海藻やキノコを増やす努力をしている
あと乾物も........3日坊主じゃ意味がないから、気軽に使える工夫中...........

今日は、ひさしぶりに発芽玄米を買ってきた、それと押し麦も
黒米ともちきびはたまに食べているけど、それ以外はとんと疎遠だ

だけど、ここんとこ色々と勉強してみて、やっぱり玄米食が一番かなぁと思って
あと雑穀ももっと摂ったほうがいいなぁ~と思って、毎食はムリだけど

とりあえず、海藻、きのこ、乾物、玄米、雑穀、豆類、こんにゃく、あたりは
もっと増やさなきゃダメだと思っている、もちろん野菜類もだけど

減らすのは肉類、甘いもの、白米、麺類(小麦)、油脂類、あたりまえだがアルコール類(笑)

自分はいいとしても、おっとにいきなりは可哀そうだから
徐々にと計画中、先日も「焼きそば」の麺をこっそり減らして野菜を増量してみた
ぜんぜん気づかれなかった、今夜はペンネを食べたがったから、ブロッコリーを
まるまる1個つかって(一応2人分)ソースにして和えたら、満腹してペンネを残す

夜や朝、残りごはんを使って雑炊やお粥を拵えるようになる
ほんの半膳で、2人で満足できるし野菜なんかも摂りやすい

自分自身については、とにかく「ごはん食い」でオカズは少しでいいという悪癖があり
それを反省して「おかわり禁止とりあえず」ということにした、とりあえずってつけるのは
絶対だめっと自分に命令したら辛いから(笑)、でも「おかわり」しなくなった自然と...........

野菜のおかずや実だくさんの汁もの、それに納豆を食べるから自然とお腹がいっぱいになる
なるべくユックリよく噛んで食べるようにしたし、ご飯の前にオカズを食べるようにしたし

そのせいかまた少し瘦せてきた、高野豆腐は続けているけど最近かわりばえしなかったんだが
禁酒も大きいと思う、原則的に呑むのは週2日にしたんだ、身体もラクでなかなか良い

あとは早くウォーキングを再開したい、今日はアスファルトの上を久しぶりに歩けて
やっぱり歩きやすいや~と思って嬉しかったのに、また明日は大荒れのよう、がくっ

とにかくダイエットは必須、だけど数年前のような極端な食事制限は止める
辛いし結局ジリジリと戻ってしまった、原因は根本的な食事改善をしてなかったから

「太る食生活」に戻れば、そりゃ「また」太るわなっ

普通に美味しく食べながら痩せたい、それには内容を見直さないと
わかっちゃ~いるんだけどね~、それが出来れば苦労せんわなぁ~

馬に人参で、さっき、薄手できれいな花柄のワンピースを注文しちゃった
痩せないと【ぜったい】に着れないやつ、これで今月の楽天ポイントなくなったぁ

ラクレピは、相変わらず承認が牛歩戦術、どうなってるんだか

でも気が楽になった、お小遣いが減るのは悲しいけど、そのかわり時間ができる
やりたかった手仕事や、家事ももう少し丁寧にできる、お料理にも集中できるし
雪が溶けたらウォーキング散歩も勤しめる、買い物してゆっくりお茶してもいいし

半日をレシピ書きにとられてたこの2年、それらのほとんどが犠牲になっていた
少々嫌気がさしていた頃だったから、これで良かったのかも、とよくやく気がつく

もう今から、ちくちくとお裁縫をやりはじめた

やっぱり楽しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする