きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

朝餉*月火水

2021-12-22 | 朝ごはん・昼ごはん
・月曜日・


◆ごはん(十六雑穀いり)
◆おつゆ(豆腐・あぶらげ・大葉)
◆なっと(かいわれ・たれ)
◆大根と鶏皮の煮もの(※下記事・レンチン)
◆スーパーのコロッケ(1/2個・かるく炙る・中濃ソース)
◆茹でほうれん草(絞らない)
◆金時豆(※下記事・醤油を加えて煮かえしたもの)
◆たくわん

・火曜日・


◆ごはん(米粒麦いり)
◆おつゆ(豆腐・あぶらげ)
◆なっと(かいわれ・たれ・辛子)
◆ウインナーの油焼き
◆ブロッコリー
◆白菜のきざみ漬け
◆金時豆
◆れんこんの白きんぴら


※れんこんの白きんぴら※

・れんこんは皮をむいて薄切りし、酢水に晒す
・フッ素樹脂加工のフライパンに、太白ごま油を熱し炒める
・出汁・酒・白しょうゆ・うすくち醤油・味の母・赤とん
・汁気が少しになるまで炒める
・火を止め、ごま油をたらして冷ます

鉄フライパンで炒めると黒くなります


・水曜日・


◆ごはん(銀シャリ)
◆おつゆ(あぶらげ・ほうれん草)
◆なっと(軟白ねぎ・たれ・辛子)
◆れんこんの白きんぴら
◆ハムエッグ
◆なすびの甘酢漬け


※なすびの甘酢漬け・


季節はずれだけど、どうしても試してみたくて漬けてみた

・茄子はヘタを落とし、皮を縞に剥く
・大きめに切って、水に晒して笊にあげる
・耐熱器に入れ、柔らかくなるまでレンチンする
・熱いうちに、千切り生姜を加えた甘酢に漬ける
・冷めたら冷蔵する

この「甘酢」は.................................
◆千鳥酢50ml・きび砂糖大さじ1強・塩とうすくち醤油を少々
をよく混ぜ合わせ、水50mlで薄めたものです

さっぱりしててなかなか美味しい、夏だともっと美味しいと思う
瀬尾さんのレシピを参考に、きばな流にうすくち醤油を足しました

ちなみに瀬尾さんの甘酢は、酢1カップ・砂糖大さじ4・塩小さじ1/2だったと思う


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする