富士霊園での法事の帰り、昼食のため、「時之栖」(静岡県御殿場市神山719番地 TEL.0550-87-3700)内の
「旬膳処 茶目(しゅんぜんどころちゃめ)」に立ち寄りました。
茶目・茶目湯殿の入口の門。
「時之栖御湯処 第二番 茶の湯処」の看板があります。旬膳処の「茶目」は左側へ。露天風呂は右側へ。
「旬膳処 茶目」の建物は福井県の文化財、豪商だった大井家の建物を移築したものです。200年前の建物ということです。
先付と御殿場ビール。
造里と地酒
インゲン豆腐、インゲンスープ。
焼き物
揚げ物 茄子とシシトウ、酢味噌がけ。
とうもろこしご飯、味噌汁、お新香。
デザート。
法要の食事にはふさわしいものでした。
なお、料理の写真を撮るには部屋がとても暗く、かつ電球照明だったので、ISOを高く取り、WBも「電球」とし青みがかった色にしました。