神田界隈の散策も、コースの終わりに近づいた頃、ごま油で天麩羅を揚げる良いにおいがししてきました。時間も一時を過ぎていましたので、おなかもペコペコでした。

振り返ると、天麩羅「いもや」 (本店・・・東京都千代田区神田神保町2-16 電話03-3261-6247)とあり、行列が出来ています。待つのは辛いけど、ちょうど良いので、お昼ご飯をこのお店で食べることにしました。

メニューは「天麩羅定食」650円と「海老天定食」850円。
私は、海老天を食べたかったので、「海老天定食」を頼みました。
隣を見たら「天麩羅定食」にも、海老天があり、イカ天、きす天、カボチャ、春菊が入っています。「天麩羅定食」の方がお得でした。でも海老天定食も海老が4匹、こちらもなかなかではあります。
「写真を撮ってもいいですか」と聞いたら「天麩羅だけならOK」、「お店の中はNO」とのことでした。
店の中は「コ」の字になっていて席は30人ほど、天麩羅を揚げているのがよく見え、揚げたてのものを食べさせてくれるのでいい感じ。一時過ぎからは、追加もありで、きす天、イカ天は100円、海老天と穴子天は200円。気楽に入れる天麩羅屋さんでした。
PENTAX K20D + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROで撮影
「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。

振り返ると、天麩羅「いもや」 (本店・・・東京都千代田区神田神保町2-16 電話03-3261-6247)とあり、行列が出来ています。待つのは辛いけど、ちょうど良いので、お昼ご飯をこのお店で食べることにしました。

メニューは「天麩羅定食」650円と「海老天定食」850円。
私は、海老天を食べたかったので、「海老天定食」を頼みました。
隣を見たら「天麩羅定食」にも、海老天があり、イカ天、きす天、カボチャ、春菊が入っています。「天麩羅定食」の方がお得でした。でも海老天定食も海老が4匹、こちらもなかなかではあります。
「写真を撮ってもいいですか」と聞いたら「天麩羅だけならOK」、「お店の中はNO」とのことでした。
店の中は「コ」の字になっていて席は30人ほど、天麩羅を揚げているのがよく見え、揚げたてのものを食べさせてくれるのでいい感じ。一時過ぎからは、追加もありで、きす天、イカ天は100円、海老天と穴子天は200円。気楽に入れる天麩羅屋さんでした。
PENTAX K20D + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROで撮影
