めいすいの写真日記

いつもご訪問ありがとうございます
500万アクセスを達成しました

玉虫

2022-06-15 | 自然の風景

 今日、家の前の道路の法面(のりめん)の草刈りをしていたお隣の女性が「玉虫を捕まえましたよ」と。
 もう10年近く前に、玉虫の亡きがらが家の前の狭い道路に落ちていたことがありました。
 その時、中学生くらいの男の子と母親がやって来て、お宅の木に玉虫がいるので
捕らせて欲しいといわれたこととを思い出しました。
 お隣でも玉虫が庭に現れ、玉虫が空を三,四匹群舞していたのを何度か見たと言います。
 お隣のとの境にある大きな「ソロの木」(カバノキ科)に住み着いていたようです。
 その後は、玉虫をほとんど見かけなくなりました。

   お隣の家の籠に入れてあるというので、写真を撮ることにしました。昔、私の写真が綺麗に撮れていて
嬉しかったという話をしてくれました。私には記憶がありませんでしたが・・・。

  玉虫は、 本州、四国、九州、および朝鮮半島南部、台湾に分布する。 美しい甲虫としてよく知られています。
北海道にはいません。 体長3~4センチメートル。 金属緑色で背部両側に銅紫色の縦条があり、体形は舟形です。
有名な玉虫厨子は 法隆寺が所蔵する飛鳥時代の厨子で装飾に玉虫が使われていて国宝とのこと。数千匹の玉虫が使われています。

 裏返しにして見ると、これも金色で綺麗。
 記事にしていたら、今年は女房も亡きがらを見たといい、道路を隔てたお隣でも見たらしいと言います。
 今年はずいぶんと家の周りにいるようです。 
  写真を撮った後、お隣さんに逃がしてあげましょうというとそうしましょうと言いました。
 写真を撮る時、動きが鈍かったので逃がしても大丈夫かと心配しました。

  ネットには玉虫を見たことがある人は少ないとありますが本当かな?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。