マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

続、術後四日目

2009年06月22日 09時33分20秒 | むびょうそくさい
夕方17時半、突然トイレに行きたくなった。

自然体で排出された便には血が付いていない。

ほっとする。

ガスが排出されたあとはちょっとキバらないとあかんかったがいいでしょう。

その直後に回診消毒。

抜糸だと感じていた処置はそうでなかった。

糸は溶ける素材であって自然に流れるそうだ。

ゴソゴソしていたのはスポンジを挿入しているといい、小さなものなので便とともに流れていくそうだ。

夕食はサツマイモ・ニンジン添えた煮魚、厚揚げ入り小松菜の煮付け、もずく、漬物。

(H21. 6.22 SB912SH撮影)

続、術後四日目

2009年06月22日 09時28分58秒 | むびょうそくさい
朝方6時、睡眠中にもよおしてきた。

溜まっていたガスばかりが噴出する。

しばらくしてキバってみればちょっとだけ出てきた。

血はポタリ、ポタリと滴り落ちる。

痛みは割合とキツい。

検物してもらって消毒。

朝食どきも痛みがある。

前夜23時に服用して効き時間をズラしていたが激しく痛む患部。

キバリすぎたせいだろうか。

朝食はジャム、マーガリンが付いたパン、巣ごもり卵、グレープフルーツ、牛乳。パンは1分ほどトーストすると香ばしくて美味い。

朝食後40分の回診。

ハレは治まってきたといい、医師の処置の具合が抜糸しているように感じた。

後日に確認すれば抜糸ではなかった。

(H21. 6.22 SB912SH撮影)