マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

続、術後十二日目

2009年06月30日 10時46分03秒 | むびょうそくさい
17時、医師の回診。

痛みは‘1’になっている。

痛みは処置のときの一時だけだったのだろうか。

朝と夕方では格段の差だ。

夕食は肉ジャガ、ホウレンソウ・白菜の三色和え、卵豆腐、漬物

(H21. 6.30 SB912SH撮影)

続、術後十二日目

2009年06月30日 10時44分23秒 | むびょうそくさい
昼食はブロッコリー・トマト添えのヒラスの味噌ネーズ、海藻サラダ、ワカメ・キュウリの酢の物。

昼食後、急に便意をもよおしてきた。

自然体な排便なので苦痛はなにもない。

出血もない。

かすかに黒い点がガーゼに付着している。

天使をコールして交換、消毒してもらう。

(H21. 6.30 SB912SH撮影)

続、術後十二日目

2009年06月30日 10時42分27秒 | むびょうそくさい
7時半、起床してから30分。

もよおしサインが突如出現。

普段ならほぼこの時間帯までにみられる現象だ。

スムーズな排便に気を良くする。

出血もなく、痛みも感じない。

朝食はご飯に梅干しと金山寺味噌が付いている。

ナスの胡麻和え、豆腐・ネギの味噌汁、バナナにジョア。

食後の医師回診。

消毒、軟膏処置は昨日より痛さがマシでしょうと医師はいうが痛さ度合いは‘3’で強烈。

(H21. 6.30 SB912SH撮影)