ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

冴えわたった今日PM

2008-05-24 23:19:17 | 日常
               
     近くの公園高台のブラシの木(Bottle Brush):花と名前がピッタリ!

三女が帰った後は百人一首。その後大量の幸ウンにめぐまれ、そのおかげで?昼食は餃子八個とスープをペロリと平らげました。

それからズーットお喋り!疲れたので、母を椅子にのせたまま応接間まで運び、次女がピアノを弾き童謡を一緒に歌いました。「オーソレミオ」を伴奏しながら歌ったら声の大きさに文句をつけ、伴奏を間違えたら「下手なピアノは止めてください」と言われました。

ちょっとムッとしつつ、丁度時間的にも良かったので食堂に戻り、相撲を見ながら又お喋り!(ウー疲れる。)夕食のトマトとキュウリをナイフで切ってもらいました。夕食も完食。

ところが7時頃から「夕食は何にしよう」が始まり、「もう食べたでしょう」「何食べたっけ」「ゴーヤチャンプルと味噌汁とおにぎりとサラダとフルーツ」「それじゃあもう何も食べないの?寂しい」「お夜食にアイスを食べる?」と言う会話が8時半頃まで続きました。

8時半過ぎにアイスを出すと、嬉しそうに右手でスプーンを持って食べようとしたので、手伝って二口右手のスプーンからアイスを食べました。(明日肘が痛くても知ーらない!)

結局10時に抵抗も無くベッドインしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とても平和な昨日と今日AM

2008-05-24 11:49:59 | 日常
               
               近くの池のほとりに咲く黄菖蒲

昨日は六時半起床。デイサービスに送り出すまで、四女が担当しましたが、全て“非常に”順調でした。

デイサービス後は長女の担当。

デイサ-ビスの様子(連絡ノートより)「午前中はスタッフと一緒に新聞を読んで色いろなお話を聞かせて下さっています。入浴もされてサッパリしております。午後は白玉粉を使ったよもぎ餅づくりを行い、皆様で召し上がっております。おいしそうでした。」

機嫌良く帰宅し、サイダーを飲んで一休み。洗濯物をたたむのを手伝い、テレビを見たり話をして過ごし、夕飯のハンバ-グを美味しいと完食。8時にベットイン。すぐにいびきをかいて熟睡し始めました。
====

今朝三女が6時半に行った時、余りにも静かに眠っているので、思わず息をしているか確かめてしまいました。(スヤスヤと寝息が聞こえてホッ!)7時過ぎに一度目を覚ましましたが、ずれていた掛け布団を掛け直してあげると、「ありがとう」と言って、再び眠りの中へ。結局起きたのは8時半。

ちょっとの支えで自力で起き上がり、「びしょびしょになっているので着替えたい」と自分から言い出し、着替えにもとても協力的。今日のファッション(赤・黒チェックのブラウスと黒のベスト)が「スッキリしていて良い感じ」と気に入ってご機嫌麗しく、朝食も美味しく食べました。

次女が早めに来て、三女が居る間にと、足りなくなったリリーフパンツ他を買いに出かけることになったら、「ついでに何か美味しいものを買ってきて。3人で食べよう」とのこと。せっかくの気持ちに応えて、おいしいケーキを買ってきて、3人で朝からお茶とケーキを囲んでしばしおしゃべり。母の満足そうな笑顔に送られて、三女はSV家を後にしました。

午後はお天気が崩れるみたいだけど、母のご機嫌は「晴れ」でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする