
子供たちの山車、出発!
秋祭り2日目、朝から好天気で強い日差しが射しています。午前10時、暑さに負けず、子供たちの山車が出発。まだよちよち歩きの子も、ママと一緒に山車の綱を引いて、元気に歩いていきました。「いってらっしゃ~い!頑張ってね。」


屋台で賑わう池周辺 神社境内のお神楽
お昼過ぎに、夫と一緒に八幡様に行きました。池の周辺にはいつものように色々な屋台が出て、大勢の家族連れで賑わっています。神社の境内に上がると、お神楽をやっていました。笛と太鼓と謡いに合わせての舞があって、神社のお祭りに相応しい雰囲気を醸し出していました。が、私たちはちょっと眺めて失礼し、神社でお賽銭を上げて「日々の平安」をお願いして家に戻りました。
せっかくなので今日は夕飯にちらし寿司を作りました。夫もKも「あ~、お祭りということですか~」としっかりリアクションして、美味しそうに食べてくれたので、作り手としてはとても満足しました。
今日は夕方から涼しくなり、秋祭りに導かれるように秋がすぐそこに来ている気配が感じられました。(三女)
