goo blog サービス終了のお知らせ 

ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

憲法集会&銀座パレード

2013-05-03 19:38:41 | 日常
        

5月3日の今日は憲法記念日。日比谷の憲法集会→銀座パレードに参加してきました。気温は低めだけれど幸い天気は晴れて、絶好の集会・パレード日和です。12時半頃に日比谷公園に到着。集会は既に始まっていて、大型スクリーンの前に大勢の人が陣取って公会堂の中で行われている会の様子を見つめていました。

        

園内は花と緑がいっぱいで何とも快適。改憲への危機感を共有した空間ながら、どことなく長閑で平和な雰囲気です。今年は友人4人も参加し、パレードが始まるまでベンチでのんびりおしゃべりを楽しみました。

        

パレードは3時半出発ということでしたが、私たちが園内から道路に出られたのは4時過ぎ。そこから1時間弱「96条の改悪はいらな~い!」「家族への口出しはいらな~い!」「沖縄に基地はいらな~い!」など、「いらない」シリーズの声を挙げながら、銀座裏通りを練り歩きました。

        

東京駅近くで解散した後は、友人達と駅構内の鶏料理メインの飲み屋さんに入って乾杯!歩いた後のビールが美味しい!ビールの後は、昨日の映画(天使の分け前)の影響でウィスキーソーダを飲みながら、色々な料理を堪能。最後の〆はクレームブリュレ。うん、これもウィスキーソーダに合いますね。

こんな風に自由に意思表示ができることはとても楽しいし、大事なことだと、前の戦争の成り行きを母の胎内で感じていた(?)私は思っているのですが、この先日本はどんな方向に進んでいくのでしょうか。「改憲は必要」の世論が次第に大きくなっていると聞くと、一抹の不安を消すことができないというのが正直なところです。

ちなみに、今日の参加者は約3500人とのことでした。(三女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする