goo blog サービス終了のお知らせ 

ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

SV家の無花果

2013-05-17 20:52:04 | 日常
        

このところSV家の無花果の成長が著しいです。大きさは十分、後は熟成を待つばかりという実がいくつも生っています。このまま夏のような天候が続けば、6月半ばには食べられるようになるかもしれません。せっかくなので、今年もひとつ、ふたつ、味わえらた嬉しいですが、タイミング的にどうでしょう??

昨日K叔母(故K叔父の奥さん)と話す機会があったのですが、叔母さん曰く、今SV家にある無花果は、三田にあった母の実家の無花果を株分けのような形で持ってきたものだとのこと。叔母さんは、更地にする前に、できたらSV家の無花果の木を分けてもらおうかな、と言っていました。是非是非!

その前に、従弟Iちゃんの大学卒業制作の石像がSV家の庭に置いてあるので、瓦礫として処分される前に引き取ってもらったほうが良いかな、という相談をしたわけですが。

        

SV家の庭では、無花果だけでなく、一本残された紫陽花も元気に蕾をつけています。我が家に移植された紫陽花よりずっと元気。これは時期的に開花を全うできそうだな。

        

そんなSV家の庭の様子を、電線の高みから、小雀たちが眺めています。(三女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする