ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

蛸めし

2012-09-13 20:04:49 | 日常
          
       蛸めし、炊き上がり!    お茶碗によそってみました。美味しそう!

お子ちゃまな味覚の残るKが「今夜は夕ご飯いらない」というので、大人のご飯にしようと張り切って、「蛸めし」を作りました。

2人前の作り方は、大雑把に言うと、
①茹でて売っている蛸足(大)2/3本を食べやすい大きさに切る。
②出汁、酒、味醂、醤油に千切りにした生姜と蛸を入れてひと煮立ちさせる。
③しばらく(20分ほど)そのまま置いて冷ます。
④蛸をざるにあけて、煮汁をとっておく。
⑤お米(1.5杯)を研いで、④の煮汁と不足分の水を入れる。
⑥お米の上に④の蛸と生姜、それに昆布を乗せて、普通に炊く。
・・・で、出来上がり!

炊いている途中から素晴らしく美味しそうな香りが漂い、炊き上がって蓋を開けると、お米も蛸も輝いています。食べてみたら、蛸も程よく柔らかで、ご飯に美味しさが吸収されて、バッチリの出来上がりでした。う~~ん、美味しい!日本酒にも合う!

今日は蛸飯が主役で、後は豆腐・若布・三つ葉・卵のお吸い物、もやし・大葉・きゅうり・鶏ささみのサラダ+ブロッコリー・プチトマト、刺身こんにゃく、野沢菜漬けという軽いメニューだったので、2人で蛸飯1.5合を平らげてしまいました。いよいよ食欲の秋到来?(三女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ便り

2012-09-12 17:23:24 | 日常
               
           窓辺で寄り添う「ふゆ」ちゃんと「まら」ちゃん

プロビデンスに暮すねこねこさんから、愛猫の‘みせびらかし写真’と近況が送られてきました。寄り添って緑の庭を眺めているふゆちゃん、まらちゃんの姿、平和で安心で満ち足りた様子が伝わってきますね!何とも幸せそう。

ねこねこさんによれば、プロビデンスは明け方は15度の冷え込みで、もう暖房が入ったということです。毎日32度~34度の暑さに喘ぎ、それでも35度は越えなくなったとホッとしている東京の住民にとっては、想像を越えた世界です。

その一方で、アメリカ全体が今大統領選で‘熱い’みたいです。「一般市民がお祭り騒ぎで政治に熱中」というのは、日本のテレビでも時々紹介されていますが、候補者や応援するベテラン政治家の演説は「政策議論以前の、人間ののしあわせとは何か?という基本的な哲学のようなものを語っている」という話を聞くと、日本の「政策議論以前の、どうやったら勝ち馬に乗れるか、どうやったら生き残れるか」という政局論争ばかり聞かされている状況と引き比べて、思わずため息がでてしまいます。

日本の政治家の皆さ~ん、しっかりして下さ~い!(三女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経産省前テント1周年記念

2012-09-11 20:40:21 | 日常
          
 「再稼働是非」国会議員アンケート結果発表!  迫力満点のかんしょ踊り

去年の3月11日から1年半が過ぎました。東北の苦難は少しも解決の兆しが感じられません。とりわけ福島原発事故に関しては、地域住民の苦しみが放置されたまま、あたかも福島も復興に向かっているようなムード作りと共に、「原発は必要」の論調で政治が‘粛々と’動いていくようで、どうしようもない不条理を感じます。

というわけで、今日は友人と共に、福島の怒れる女たちがど~んと陣取る経産省前テント広場の「一周年記念集会」に行って来ました。

フランス語のクラスを終えて霞ヶ関の経産省前に着いたのは3時20分ごろ。「再稼働是非」を国会議員に糾すアンケート結果の発表記者会見が行われているところでした。衆参合わせて600名以上の議員のうち、回答のあったのは100名にも満たなかったようです。現実に向き合おうとしない国会議員の多さに落胆と怒りの混じった報告でした。

引き続き「とつきとおかアクション」の中心になって頑張っている椎名千恵子さんという女性のあいさつ、そして以前に私達も体験した「かんしょ踊り」のデモンストレーションがありました。黒い羽織に襷がけ姿の福島の人達が拳を下から突き上げて踊る「かんしょ踊り」は迫力満点。民衆の怒りを侮るな、と言う気持ちがビンビン伝わってきました。

その後、武藤類子さんから「福島原発告訴団」の報告と、第二次告訴への参加の呼びかけがありました。「どうして、これほどの事故を起こしながら、検察による取り調べがないのでしょうか?」の疑問は、私も本当に同感です。

会は更に「かんしょ踊り」で経産省包囲、経産省包囲人間の鎖、、、と続くようでしたが、私と友人は時間切れ、エネルギー切れということで、お先に失礼しました。色々な手段を駆使して「脱原発」という結果を出そうとしている人たち。この不退転の行動が実を結ぶ日が、遠からず訪れるようにと、心から願っています。

あ、そう言えば、帰りは経産省前から官邸前を通って溜池山王まで行きました。官邸前は今日も警官が数人警備していましたが、金曜日の物々しさは全くなく、最短距離で地下鉄の駅まで行くことができました。(三女)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例・月命日の集い

2012-09-10 19:34:39 | 日常
               
              今月も持ち寄りのご馳走がズラリ

今日の昼は月命日の集いということで、SV家に長女夫婦、次女、三女夫婦、四女の6名が集りました。

いつものように食べ物、飲み物は持ち寄りです。今日のメニューは、手打ち蕎麦を筆頭に、夏野菜のスペイン風炒め物、ハンダマ・帆立のぬた、トマト、蓮のきんぴら、焼鳥、子持ち鰊、つぶ貝、里芋・烏賊の煮物、野菜てんぷら、ナッツ、ビーフジャーキー、梨、ぶどう(ピレーネ)、フルーツゼリー。飲み物はビール(アサヒ・スーパードライ、キリン・秋味)と日本酒(八海山)。すご~いご馳走!

まずは仏壇にお線香を上げた後、部屋に飾ってある両親の写真を見ながら、「これは母の古希のお祝い」、「これは父の喜寿のお祝いだから母は72歳だったんだわね~」などと話しながら、気がつけば自分たちがその年代に差し掛かっていることに、改めてビックリ。当時の母は、俳句、織物、写真、文章教室、製本など、色々と楽しそうに取り組んで、生き生きと暮していました。

翻って私達はどうでしょう?ボウリングを楽しむ長女夫婦、コーラスを続け、夫婦であちこち旅してまわっている次女、白州で本格的な野菜作りに励む四女、これと言ってご披露することのない私、、、。夫々元気に穏やかに暮していますが、当時の母の積極性にはとても適いません。「親父さんに似たのかしら」と言って皆で笑ってしまいました。

食事をしながらの話題は、夫々の近況、猫自慢、社会問題、サッカー、映画、美術展の話、昔の思い出、、。長女と次女は小学校に上がる前から2人でお使いに行かされていたとか。随分早くからお姉さんの役割を期待されて、それをしっかり果たしていたんですね。今のDちゃんの甘えん坊ぶりから考えると驚きです。

Dちゃんといえば、イギリスから一時帰国しているJちゃんが「貨幣に興味があるらしいから」とイギリスの各種コインをDちゃんへのプレゼントとして長女に託してくれました。他にもどこかの国のコインも3枚(どこだか忘れました)。来週来たら、喜ぶだろうな~。Jちゃん、有難う!

そんなこんなで、今回も美味しく食べ、飲み、楽しくおしゃべりして、バタバタと後片付けをして、3時半過ぎに解散となりました。(三女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋祭り(2)

2012-09-09 20:26:25 | 日常
               
               子供たちの山車、出発!

秋祭り2日目、朝から好天気で強い日差しが射しています。午前10時、暑さに負けず、子供たちの山車が出発。まだよちよち歩きの子も、ママと一緒に山車の綱を引いて、元気に歩いていきました。「いってらっしゃ~い!頑張ってね。」

          
      屋台で賑わう池周辺           神社境内のお神楽

お昼過ぎに、夫と一緒に八幡様に行きました。池の周辺にはいつものように色々な屋台が出て、大勢の家族連れで賑わっています。神社の境内に上がると、お神楽をやっていました。笛と太鼓と謡いに合わせての舞があって、神社のお祭りに相応しい雰囲気を醸し出していました。が、私たちはちょっと眺めて失礼し、神社でお賽銭を上げて「日々の平安」をお願いして家に戻りました。

せっかくなので今日は夕飯にちらし寿司を作りました。夫もKも「あ~、お祭りということですか~」としっかりリアクションして、美味しそうに食べてくれたので、作り手としてはとても満足しました。

今日は夕方から涼しくなり、秋祭りに導かれるように秋がすぐそこに来ている気配が感じられました。(三女)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋祭り

2012-09-08 20:03:13 | 日常
          
    見慣れた公園が神酒所に変身!        御神輿出発!

今日・明日と、この地域は秋祭りです。今年はSV家の前の公園が地区の神酒所になり、急遽SV家の電源を臨時にお貸しすることになったりしました。

公園は昨日から神酒所の設置作業が入って大変そうでしたが、入り口には提灯が設えられて、紅白の横断幕に囲まれ祭壇が置かれた空間は、立派な神酒所です。朝一瞬ザーッと雨が降ってどうなることかと思いましたが、10時前に雨は上がり、お昼前から地域の世話役の人達が集りはじめて、楽しそうにおしゃべりをしていました。

今日の御神輿は夕方6時の出発。賑やかな太鼓の音に心惹かれて公園前に行くと、御神輿が道の真ん中に置かれて、その周りを担ぎ手たちが囲んでいます。町内会長さんの挨拶の後、お神酒が振舞われて、私も頂いてしまいました。その後一本締めがあって、いよいよ出発。提灯を持った先導の後に、20人ほどが担いだ御神輿、その後に子供連れの家族が大勢進んでいきました。子供の頃から見慣れたお祭り風景は、やはり心が躍ります。

・・・ここまでは良かったのですが、SV家入り口のスペースはいつもKが車を置いているのですが、今日は雨でKが車ででかけたため空いていたら、お祭り関係者が勝手に駐車してしまうというハプニングがありました。こういう時に限ってKの帰りが早くて、ビックリして「何ですか、これ?」と詰め所で待機中の人に聞いたら、たまたま鍵が置いてあったので詰め所の人が移動してくれたそうですが、内心結構イラついたと言っていました。

地域を繋ぐイベントは大事だけれど、気持ちよく続けるためには、やはりルールは守らなくてはね~。(三女)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「最強のふたり」

2012-09-06 18:05:57 | 日常
               
           「最強のふたり」公式サイト、トップページより

夫と一緒に映画「最強のふたり」を見てきました。

『別世界に住むふたりが、まさかの友となる。
事故で首から下が麻痺した大富豪と、彼を介護するスラムの黒人青年。
最強のふたりが、無敵の人生に乗り出した!』(HP「ストーリー」より)

ストーリーは上に書いてあるとおりで至ってシンプルですが、「偽善を憎み本音で生きる」(ストーリーより)2人の個性が夫々実に魅力的で、2人のユーモラスなぶつかり合いに思わず笑いながら、気がつくと心が温かくなっています。

人は夫々に何らかの辛さを抱えて生きているけれど、率直さとユーモアを持っていれば、そして良い友と出会えれば、人生は素敵で生きるに値する、、、。「星の旅人」「キリマンジャロの雪」に続き、この映画からも、そんなメッセージを受け止めました。まあ、私が好んでそういうタイプの映画を見ているとも言えますが。

スラム街出身の黒人青年ドリスを演じているオマール・シーは、2年前に見た映画「ミックマック」では、レミントン(民族史学者)というインテリ風な人物を演じていましたが、今回の役でも自由奔放な中にも繊細さ聡明さを感じさせて、とても素敵でした。

この映画は、TOHO系列のあちこちの映画館で上映中ですが、今回私達は日比谷のTOHOシネマズシャンテで見ました。事前にインターネット・チケットを購入しておいたので、最も見やすい席が確保できて快適でした。(三女)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(図らずも)上野公園散歩

2012-09-05 16:39:17 | 日常
               
                美術館の前は長蛇の列

大分前に夫がチケットをプレゼントしてくれた「マウリッツハイス美術館展」の終了日(9/17)が近付いてきたので、「涼しくなるのを待っていてもキリがない。今日も暑いけれど見に行きますか」ということになって、朝から上野に出掛けました。

11時頃に上野駅に着くと、暑さにも拘わらず大勢の人で賑わっています。皆さん「ツタンカーメン展」がお目当てなのかな?などと思いながら歩いていると、上野の森美術館方面に行く人より、なぜか私達と同じ東京都美術館方面に行く人が圧倒的に多いのです。「むむむ?」と思いつつ、東京都美術館に近付くと、なんとすごい長蛇の列がありました。

係員の誘導に従って列を辿り、最後尾まで行くと、「最後尾-70分待ち」の看板を持った係員が立っていました。木陰とはいえ、この暑さの中70分待ちとは!とても耐えられません。「今度アサイチで来てみよう」ということになって、忍耐強く待っている皆さんを横目に、その場を離れました。

               
                   不忍池の睡蓮

少し早いけれど「池之端藪蕎麦」でお昼にしようと、いつものように不忍池の脇を通って湯島へ。不忍池は丈も高く、葉が大きく成長した蓮が池を覆いつくし、大きな花をつけていました。見事というか、迫力満点というか、、、。

ジリジリ照り付ける太陽の下を歩いて、ようやく藪蕎麦についたら、何とシャッターが降りていて「水曜定休」の札が!ガックリ。仕方なく、近くの普通のお蕎麦屋さんに入って、掻き揚げせいろ(私)と掻き揚げ蕎麦(夫)とビールを注文。よく冷えたビールの美味しいこと!お蕎麦はイマイチでしたが、掻き揚げも麺汁も美味しかったので、満足しました。

お目当ては全てハズレで、ただの上野公園散歩になってしまいましたが、それでも緑の中を汗をかきながら歩いた後には、爽やかさが残りました。(三女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏は終わり?

2012-09-02 16:54:40 | 日常
          
     雨雲のかかった夕方の空         保育園脇に咲く夕顔の花

今日は朝から雨模様。昨日の天気予報でも最高気温27度と言っていましたが、雨が上がっても雲が厚くて、陽射しはなく、何十日振りかの涼しさです。

夕方買い物にでかけると、夕顔が花を咲かせ、蝶々やトンボが飛び、油蝉やつくつくぼうしが賑やかに鳴いていました。花も虫達もホッとしているのでしょうか。それとも去り行く夏を惜しんでいるのでしょうか?私としては、もう夏は沢山!芸術の秋、食欲の秋を待ち望む心境ですが、、、。

今日はブルーベリー・ジャムを作ったり、先日買ったジェラール・プーレ氏のCDを聴きながら本を読んだりして過ごしました。

それと、先日我が家に滞在中のDちゃんと約束したとおり、クレソンのケーキ(アプリコットタルト)を食べて、タルトの下に敷いてある金色のホイルを「金メダル」作りの材料としてDちゃんに送りました。(「ん?何のこっちゃ?」とお思いでしょうが(笑)。)(三女)

***
【おまけ】 
Henri, The Cat (Tribute) *NEW* YouTube
☆私が勝手に贔屓にしている、とあるブログで紹介されていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災訓練

2012-09-01 16:00:06 | 日常
          
 挨拶を聞く消防士さんたち、カッコいい~!    応急手当の説明中

防災の日の今日、近所の公園でいつものように防災訓練がありました。と言っても、今までハイライトだった女性消防団による消火デモンストレーションは、団員の高齢化により中止。私も去年フランス行きを契機に引退させてもらっていました。いつか若い人たちが集ったら再開しようということになっています。

朝9時半集合。町内会長さんの「猛暑ですので、さっさとやって早めに終えましょう」という正直な挨拶に、参加者からは笑いが起きましたが、消防士さんたちはさすが、ピシッとしています。

最初は応急手当の説明。若い消防士さんが人形を使って胸骨圧迫とAEDによる救命の仕方を見せてくれました。参加者は真剣に見て、質問も出ていました。次は三角巾を使った応急手当の訓練。2人1組になって頭の傷に包帯をする練習をしました。

          
  消火器で火を消す練習、がんばれ~!   煙体験、「ふ~恐ろしかった」

続いて、消火器の使い方の練習です。子供もお年寄りも、みんな頑張って体験してみました。「火」と書かれた円盤に水を当てて円盤が倒れると「消火」の印です。お年寄りはおっかなびっくり。なかなかホースを外せません。子供たちは楽しそうに操作して、上手に「消火」すると誇らしげでした。元女性消防団員の私達もやりましたが、サササととてもスムーズ。「簡単ね」と思わず偉そうに言ってしまいましたが、本番ではこうはいかないでしょう。

最後は煙体験です。煙を充満させたテントを通り抜けるのですが、今までの経験では、テントの中は視界がきかず、結構恐怖なのです。今日はタオルもハンカチも持っていなかったので、パスさせてもらいました。

こうして約1時間の訓練は無事終了。非常食のお米とクラッカーとお茶を貰って解散。間もなく大雨が降り始めました。今日は幸いそれほど暑くなく、結構楽しいひと時でした。あ、楽しむためのイベントじゃなかったですね!中々有意義なひと時でした。(三女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする