おけいこに行く場所にショップがあるので、ショップによってから稽古に行くのが習慣になってきました。
だから、土日チェロを背負ってショップをうろうろしているのは私です。
新譜を見たのですがかいたいものがほとんどない。それも残念なので、最近はやっている(?)再発のもので当時は買わなかったものを拾ってきました。特にイーストウィンドのアルバムがずらりと出たので、そこから渡辺貞夫を2枚、本田竹廣を1枚拾いました。
近くのかごに、この前から買おうかどうしようかちょっと迷っているアルバムがまだ並んでいます。こちらはLPで持っているのですがCDがないから、なかなか聞かないけどちょっとCDで聞きたい。持っていないvol2と合わせて書く890円なので買いました。
それがこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d2/510c68ec6f41f627c5021ec63dc3b301.jpg)
損なんでこれを聞きながら書いているけれど、なんど聞いても新鮮です。
そういえばLPで持っているものでCDに買いなおしたのはどんなのあったけと棚をあさってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/11/31b6222ade61d2c764ef26f8ab35b087.jpg)
まずはゲーリー・バートンが3枚、基本大好きなアルバムをかいなおすわけですから、ここにあるのはすべておすすめ、ご存じのものばかりだろうから名前もかかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f1/2ffebc74f19ec76b9c5cbf5b51cdd5d6.jpg)
次がヘイデン、もう一枚りべレーションがあるはずだけれど見つからない。見つからないのにウエザーの「8:30」とマイルスのヴィッチェスがあるはずなのにこれも見つからない。どこかに紛れている、いつかひょっこり出てくるのでしょう。でそのマイルスは他2枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e9/66793f6f5b12c743a44a0bea0ec248a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/10/af3442c2816b86f98c335fa398c80e00.jpg)
ブルー―ベックのこれはジャケが違ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e7/bd108a706312342936c5d2e8b4be9546.jpg)
これもレーベルが変わっています。
青春そのものだったころの懐かしいのは、やっぱりほしくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/16/1b2af3e308e584ce0c9baa415da94be7.jpg)
少ないみたいだけれどたぶんあと10枚ぐらいはかくれているのと思う。
基本新譜買いだけれど、懐かしいのもたまにいいね、ということで懐かしいけど新しい渡辺貞夫はまたいつか。
だから、土日チェロを背負ってショップをうろうろしているのは私です。
新譜を見たのですがかいたいものがほとんどない。それも残念なので、最近はやっている(?)再発のもので当時は買わなかったものを拾ってきました。特にイーストウィンドのアルバムがずらりと出たので、そこから渡辺貞夫を2枚、本田竹廣を1枚拾いました。
近くのかごに、この前から買おうかどうしようかちょっと迷っているアルバムがまだ並んでいます。こちらはLPで持っているのですがCDがないから、なかなか聞かないけどちょっとCDで聞きたい。持っていないvol2と合わせて書く890円なので買いました。
それがこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d2/510c68ec6f41f627c5021ec63dc3b301.jpg)
損なんでこれを聞きながら書いているけれど、なんど聞いても新鮮です。
そういえばLPで持っているものでCDに買いなおしたのはどんなのあったけと棚をあさってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/11/31b6222ade61d2c764ef26f8ab35b087.jpg)
まずはゲーリー・バートンが3枚、基本大好きなアルバムをかいなおすわけですから、ここにあるのはすべておすすめ、ご存じのものばかりだろうから名前もかかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f1/2ffebc74f19ec76b9c5cbf5b51cdd5d6.jpg)
次がヘイデン、もう一枚りべレーションがあるはずだけれど見つからない。見つからないのにウエザーの「8:30」とマイルスのヴィッチェスがあるはずなのにこれも見つからない。どこかに紛れている、いつかひょっこり出てくるのでしょう。でそのマイルスは他2枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e9/66793f6f5b12c743a44a0bea0ec248a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/10/af3442c2816b86f98c335fa398c80e00.jpg)
ブルー―ベックのこれはジャケが違ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e7/bd108a706312342936c5d2e8b4be9546.jpg)
これもレーベルが変わっています。
青春そのものだったころの懐かしいのは、やっぱりほしくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/16/1b2af3e308e584ce0c9baa415da94be7.jpg)
少ないみたいだけれどたぶんあと10枚ぐらいはかくれているのと思う。
基本新譜買いだけれど、懐かしいのもたまにいいね、ということで懐かしいけど新しい渡辺貞夫はまたいつか。