JAZZ最中

考えてみればJAZZばかり聞いてきた。いまもJAZZ最中。

ファッションの流れ RECITAL / SADAO WATANABE

2015-02-25 22:03:35 | 聞いてますCDいいと思う


昨年暮れにビッグバンドを編成したコンサートの模様がTVでオンエアされたのを見ました。
その38年前のコンサートの模様が、今回かったナベサダの2枚目です。
「I'm Old Fashiond」と同じ年の10月に行われたリサイタルの模様で、芸術祭大賞に選ばれたコンサートのようです。
パストラルで始まって、アフリカ音楽系とオリジナルがブレンドされたコンサートだったみたいです。
そういえば、この前に買ったナベサダのアルバムも1975年スイス・モントルーのコンサートの模様でした。
ナベサダのコンサートでは1980年の武道館録音「How's Everything」のLPは当時買いましたし、2001年の大阪でのL.AのミュージシャンとのライヴはDVDを入手しました。
なんでこんなことを書いているかと言うと、昨日も書いたけれど、ナベサダの音楽って中心に一本筋が通っていると感じること。
アフリカ系あり、ボッサあり、フュージョンにビバップ、癒し系といろんなスタイルがあるけれど、渡辺貞夫の姿がキイッっと中心にあるのです。
でもほんとに言いたかったのは、このアルバムのジャケの渡辺貞夫のファッションのこと。
昨日のフォーマルはまあ、タイトルに書けたのだろうけれど、永く活動しているとファッションのほうはいろいろ変わるんだというのが言いたいことでした。



モントルーに行ったときなんてもこんなカッコです。



最近はライブに行くようにもなって、生お姿も拝見するけどいやファッションも良いしカッコも良い。
スタイリストさんが付いているのかもしれませんが、音楽すじが通っていてもファッションは変わるものだと思ったのが、
これはアルバムの感想ではありません。

かく言う私も、モントルー行のかっこしていました。


RECITAL / SADAO WATANABE

Alto Saxophone, Sopranino Saxophone, Flute– Sadao Watanabe
Alto Saxophone, Soprano Saxophone– Kohsuke Mine
Bass– Tsutomu Okada
Drums– Shinji Mori
Electric Bass– Akira Okazawa
Guitar– Kazumi Watanabe
Percussion– Masahiko Togashi
Piano, Electric Piano– Takehiro Honda
Trombone– Hiroshi Fukumura

1. PASTORAL
2. BURUNG BURUNG
3. HITTING HOME
4. MATAHARI TERBENAM
5. HIRO
6. OLD PHOTOGRAPH
7. WANA TANZANIA
8. MALAIKA
9. THEME FROM “MY DEAR LIFE”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする