Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

40%キーボードプロジェクト その22

2022-01-02 | ブログ

前の記事はこちら  40%キーボードプロジェクト その21 - Re: The history of "M&Y"

 

さて、長かった 40% キーボードプロジェクトですが・・・やっと一段落です。

で、できたのがこちら

 

 

上の、ちゃんとケースに入っているのが Daisy で、下が BM43a です。

ケースに入っている分、Daisy が大きく見えますが、基本的に同じ大きさです。(縦が4列、横が12uですね)

違うのは(前にも書いたけど)一番手前の列のキー数が1つだけ Daisy が少ないです。

BM43a は、スペースキーと矢印キーの間に  FNキーがありますが、Daisy は、それがありません。

たったそれだけの違いなのですが・・・これがデカいです。

さらに・・・分割されたスペースバー(2.25u+2.75u)なのですが、Daisy は左が大きく、BM43a は右が大きいです。このちょっとした違いも使い勝手に影響します。

 

私は、独立した矢印キーが欲しいし、日本語入力用に「ひらがな」「変換」「無変換」が必要です。

BM43a の FNキーには、「ひらがな」を割り当てているので、「変換」を2つのスペースバーでできるのですが、Daisy は、右のスペースが「ひらがな」なので「変換」を左のスペースバーでしかできません。

ほんの、それだけの違いなのですが・・・それが大きいです。

 

 

ということで、BM43a の方をメインで使っています。

 

人間、慣れとは恐ろしいもので、毎日使っていると、刻印されていない数字や記号も覚えてきて、普通に打てるように(入力できるように)なってきました。

あまり使わない記号は、相変わらずどこに何があるか分かりません。(例えば「~」とか)

自分で作って、自分で設定して・・・これは愛着が湧きますよ・・・ねぇ

 

さて、次は、何をしますか、ねぇ ・・・ 第一部完 (!?)

 

続きの記事はこちら 40%キーボードプロジェクト その23 - Re: The history of "M&Y"


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あけましておめでとうござい... | トップ | ファミマのスイーツ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ブログ」カテゴリの最新記事