毎日遊んでいる SWITCH ですが・・・
JOY-CONのボタンがたまに効かなくなります。
もう、寿命なのでしょうか !?
ということで・・・今日は勇気を出して JOY-CON のボタンシールの交換をしました。
もう、何回目かの作業なので、作業(手順)自体に不安は無いものの・・・
老眼なので、細かい作業が、おっくうです。
ネジを外して、後で元す方法が分かるように並べていきます。
そして、最大の難点が・・・フレキシブルケーブルを外して、順番に基盤を露出させていきます。
最後に、元のボタンシールを剥がして、接点をアルコールティッシュで拭いて、新しいボタンシールを貼ります。(細かいので、正しい位置に貼るのも、一苦労)
後は、分解と逆の手順で組み立てていきます。
その中で、一番の難点がフレキシブルケーブルの接続です。
ピンセットでフレキシブルケーブルを挟んで、ソケットに入れるのですが・・・なかなか入らずにイライラします。(苦笑)
で・・・なんとか、組みあがって、ボタンのテストをして、完成です。
2組の JOY-CON が、気持ちよくボタン操作ができるようになりました。
めでたしめでたし