Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

ロボカップ ジャパンオープン2023  続き

2023-05-08 | RoboCup2023

ロボカップ ジャパンオープン2023(滋賀ダイハツアリーナ)について、レスキュー実機リーグだけ紹介しました・・・
勿論、他のリーグもやってました。

ただ・・・レスキュー実機だけは、競技場所のすぐ近くで見ることができたのですが、他の競技は観客席から遠かったです。


これは、開会式の写真ですが、一般の観客は周りの二階席から見ることになります。手前に写っている階段状の座席は参加者(競技メンバー+スタッフ)用の場所で、一般の観客は入れませんでした。
右手前がシミュレーション(レスキューシミュレーション、サッカーシミュレーション、@ホームシミュレーション)のエリアで、静かに競技をしていました。(笑)



真ん中手前がサッカーの小型ヒト型、真ん中奥がサッカーの小型(車輪型)でした。これが、大きな競技場の真ん中なので、特に観客席から遠いです。
なぜ、真ん中に設置したのかと言うと、サッカーの小型リーグは天井にカメラ
を設置する必要があるのですか、そのカメラを真ん中にしか設置できないから、ということでした。



そして、左側が、@ホームリーグ・・・

どのリーグも、競技の概要やルールの説明などが全く掲示されていないので、ロボカップを知らない一般の人には何をやっているのか全く分からなかったかもしれません。
そんな中で、サッカーの小型(車輪型)と、@ホームは競技の時にMC(解説)をしてくれていました。

また、@ホームリーグは、午後に・・・ぞろぞろとロビーに出てきて、ロビーのテーブルセットを使って「レストラン」という競技をしていました。
(その時に、ロビーに居たので、特等席で競技を見ることができました。)

レストランの競技は

ロボットはウェイターになって・・・
①手を振るお客さんを見つける
②お客さんのところに移動する
③「ご注文は?」と注文を聞く(最初に音声で、それがうまくいかないときはQRコードで示してもらう)
④厨房に移動する。
⑤厨房で「注文されたのはxxとxxでした。」と伝える
⑥(人間が)商品をロボットがもっている袋に入れる
⑦注文したお客さんのところに移動する
⑧「注文されたxxとxxをお持ちしました」と言う
⑨(人間が)袋から商品を取り出す
⑩厨房に戻る
という動作を2回繰り返します。



見つけたお客さんに向かうときに、途中の椅子にぶつかるロボットもいれば、うまくよけて進むロボットもいました。
まだ、子供がやる「お店屋さんごっこ」程度の動きですか・・・ちょっと未来の世界に入ったようでした。(笑)

この競技も、ずっとMC(解説)をしてくれていたので、 状況などがよく分かりました。

ということで、一日楽しく過ごしました。

会場を夕方にでて、東京に向かったのですが、途中で食べた近江牛のステーキがめっちゃおいしかったです。

GWの終わりが近いので、東名高速道路の上りが(御殿場あたりで)大渋滞だったので、途中で休み休み(ちょっと寝ては運転を繰り返して)進んだので、私たちが通過する頃には渋滞は全くありませんでした。

それから、往路も復路も寄った(伊勢湾岸道の)湾岸長島PAの足湯は、すごく良かったです。(癒されました!)

(でも、この歳で0泊3日の弾丸ツアーは、さすがに厳しかったです。 笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロボカップ ジャパンオープン... | トップ | 与作は木を切る・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

RoboCup2023」カテゴリの最新記事